いま、注目を集める研究会がある。わずか2年で約1000人規模へ拡大し、東大新入生の20人に1人が所属する超人気研究会に成長した、「東大金融研究会」だ。創設者は外資系ヘッジファンドに20年在籍し、超一流の投資家として活躍してきた伊藤潤一氏。東大金融研究会ではお金の不安から自由になり、真の安定を得るために「自分の頭で考える」ことを重視している。世の中に溢れる情報や他人の声に振り回されず何が正しいのかを自分で判断し、物事を本質的に理解し、論理的に思考を展開することで、自立した幸せな人生を歩むことができるからだ。本連載では、東大金融研究会の教えを1冊に凝縮した初の書籍『東大金融研究会のお金超講義』から抜粋。頭のいい人だけが知っている「お金の教養と人生戦略」を紹介する。
謙虚になることのデメリットを考える
日本人は「謙虚」を美徳とする意識が強いように思います。
しかし謙虚であることのメリットが何かと考えると、「あの人は謙虚だね」と好意的に受け止めてもらえる以上のことは何もないでしょう。
逆に、デメリットは小さくありません。たとえば私が東大金融研究会のメンバーたちに「落合陽一さんとディナーに行きたい人は手を挙げてください」と言ったとして、そこで「私はまだこのサークルに入って1ヵ月しか経っていないし、ここで手を挙げるのは図々しいのでは」と考えてしまう人がいるものです。
しかし、ここで「ぜひ行きたいです」と手を挙げなければ、落合さんとのディナーのチャンスは得られません。謙虚さは、往々にして機会損失につながるのです。
私は、東大金融研究会のメンバーには「自信過剰になってチャンスをつかんだほうがいい」と伝えています。
自信過剰になるとデメリットが大きいのではないかと思うかもしれませんが、具体的にどんなデメリットがあるのかを考えてみると、「自分ではできると思ったことが実はできなかった」という場面で落ち込むことくらいではないでしょうか。
そのときは辛いかもしれませんが、そこから立ち直ればいいのです。
若いうちほど時間の重要性を意識すべきです。
機会損失は取り返すのに時間がかかります。
人間として、たとえば何かを学ぶときなどは謙虚さが必要な面もありますが、本気でピンと来たときは「謙虚な自分」を捨てる強い意思も必要です。
(本原稿は、伊藤潤一著『東大金融研究会のお金超講義 超一流の投資のプロが東大生に教えている「お金の教養と人生戦略」』から一部抜粋・改変したものです)
からの記事と詳細 ( 【東大生が投資のプロに教わる】謙虚な人は機会損失し、自信過剰な人がチャンスをつかむ理由 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/lHp7xy6
0 Comments:
Post a Comment