Thursday, June 30, 2022

「十分な支援、調整を」 中部管区警察局の今林局長着任会見 - 中日新聞

中部管区警察局長に就任し、抱負を述べる今林局長=愛知県警本部で

中部管区警察局長に就任し、抱負を述べる今林局長=愛知県警本部で

 中部管区警察局の新たな局長に就いた今林寛幸警視監(57)が三十日、着任会見し「広域にわたる事件事故、大規模災害では管内の県警が最大限の力を発揮できるように十分な支援、調整をしていきたい」と抱負を語った。...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

関連キーワード

おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「十分な支援、調整を」 中部管区警察局の今林局長着任会見 - 中日新聞 )
https://ift.tt/6eLkl9h
Share:

ごみ・資源収集時のマスク着用について - city.adachi.tokyo.jp

環境省・厚生労働省では、気温・湿度の高い中でのマスク着用は、熱中症のリスクが高まるとして、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクを外すことなど、熱中症予防行動の留意点を公表しています。

ごみ・資源収集時は、気温・湿度の高い中での作業となり、熱中症になる恐れがあるため、収集作業員がマスクを着用せずに作業を行うことがあります。

ご理解を賜りますようお願い申し上げます

環境省・厚生労働省の案内をご覧ください(PDF:762KB)

こちらの記事も読まれています

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ごみ・資源収集時のマスク着用について - city.adachi.tokyo.jp )
https://ift.tt/kLMJUau
Share:

【速報】電力需給ひっ迫注意報 午後6時解除 十分な予備率を確保 - FNNプライムオンライン

経済産業省は30日午後、4日間にわたって東京電力管内に発令されていた、電力需給ひっ迫注意報を、30日午後6時に解除すると発表した。

十分な予備率の確保のめどが立ったとしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【速報】電力需給ひっ迫注意報 午後6時解除 十分な予備率を確保 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/DAM2giJ
Share:

参院選 争点を問う〈7〉木次線 拙速避け十分な議論を - 山陰中央新報社

 島根県奥出雲町大谷の絲原記念館で開催中のJR木次線の企画展には、国鉄時代の写真が飾ってある。来場した同町八川の農業、田尾清さん(67)は往年のにぎわいを思い出し「時代の流れとは言え、現状はさみ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 参院選 争点を問う〈7〉木次線 拙速避け十分な議論を - 山陰中央新報社 )
https://ift.tt/pFD78do
Share:

参院選2022:主な候補者の横顔/下 /東京 - 毎日新聞

毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 参院選2022:主な候補者の横顔/下 /東京 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/6h3wzuW
Share:

広島県内で今年初 熱中症警戒アラート「猛暑に十分な注意を」 - FNNプライムオンライン

30日、環境省と気象庁は、広島県内に今年初めての「熱中症警戒アラート」を発表しました。

日中の最高気温が35度となる「猛暑日」が予想されているということで、こまめな水分補給やエアコンを使用するなど、十分な注意をしてください。

テレビ新広島

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 広島県内で今年初 熱中症警戒アラート「猛暑に十分な注意を」 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/HUJcamN
Share:

東京電力管内の電力需給ひっ迫注意報を18時で解除します【電力需給ひっ迫注意報(最終報)】 (METI - 経済産業省

2022年6月30日

厳しい電力需給の状況を踏まえ、東京電力管内に電力需給ひっ迫注意報を発令し、節電へのご協力をお願いしました。皆様のご協力により、一定の需要を抑制することができました。
この度、東京電力管内において、電力需給の状況が緩和される見通しとなったため、本日18時をもって、電力需給ひっ迫注意報は解除します。皆様の節電へのご協力に対し、御礼申し上げます。

1.電力需給ひっ迫注意報の解除

本日6月30日(木曜日)の東京電力管内の電力需給は、このままの需要で推移すれば、十分な予備率を確保できる見込みとなったことから、本日18時をもって電力需給ひっ迫注意報は解除します。26日(日曜日)の電力需給ひっ迫注意報発令以降、ご家庭や職場などにおいて、節電への多大なるご協力をいただきありがとうございました。

2.夏季の節電へのご協力のお願い

明日から7月になります。今後も、熱中症にならないよう暑い時間帯には引き続き冷房等を活用いただきつつ、照明の間引きや、使用していない機器の電源を切る、使用していない照明を消すなど、無理のない範囲で、節電へのご協力をお願いします。
こちらのサイトに具体的な節電の取組を掲載していますので参考にしてください。

担当

資源エネルギー庁電力・ガス事業部
電力基盤整備課長 小川
担当者: 武部、馬西、嶋田、門田

電話:03-3501-1511(内線 4761)
03-3501-1749(直通)
03-3580-8591(FAX)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 東京電力管内の電力需給ひっ迫注意報を18時で解除します【電力需給ひっ迫注意報(最終報)】 (METI - 経済産業省 )
https://ift.tt/PLhdt7u
Share:

Wednesday, June 29, 2022

1級河川の堤防「なし」「不十分」3割…7年前とほぼ変わらず、対策急務 - 読売新聞オンライン

 国が管理する全国の1級河川で堤防が必要な計約1万3000キロのうち、3割の区間で未設置や、高さや幅が足りずに機能不足となっていることが、国土交通省のまとめでわかった。記録の残る7年前と比較して整備率はほぼ変わらず、堤防整備には長い年月が必要なことから、堤防以外の対策が急務となっている。

 国交省によると、河川整備基本方針に基づき、堤防が必要と定められた区間は、昨年3月時点で1万3369キロに上る。このうち、1級河川を全国109の水系別でみると、堤防のない区間は77水系計729キロで、高さや幅が不十分な区間と合わせると、全水系で計4073キロあった。整備率は69%で、2014年(65%)からほとんど進んでいない。

 熊本県を中心に81人の死者・行方不明者を出した20年の九州豪雨で堤防が決壊するなどした球磨川水系では整備が必要な103キロのうち、堤防が未設置と不十分な区間は24キロで、人的被害が出た場所もあった。福岡、大分県で河川の氾濫や土砂災害が起きて42人の死者・行方不明者が出た17年の九州北部豪雨で流域が大きな被害を受けた筑後川水系では、必要な291キロのうち、11キロの区間で堤防がなく、不十分な堤防は112キロに及ぶ。

 国は「100~200年に1度の水害」を想定し、河川ごとの計画で優先度を決め、20~30年以内をめどに堤防を整備するとしているが、橋や線路がすでにあり、大規模改修が難しい場所や地権者との交渉が難航している場所も多い。国は「予算化された区間の整備を急ぎたい」としている。

 山田正・中央大教授(河川工学)は「国は治水対策の予算を削っていた時期があり、堤防整備には橋や線路など解決すべき課題も多い。堤防やダムなど河川の内側だけでなく、流域治水による外側の対策も必要だ」としている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1級河川の堤防「なし」「不十分」3割…7年前とほぼ変わらず、対策急務 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/L2szwNQ
Share:

日銀は円を刷り国債を買えるから不敗なのか | ブルームバーグ - 東洋経済オンライン

A surge in rates in Japan, home to millions of savers who invest in bonds around the world, would reverberate quickly across financial markets.

過去20年にわたり、ロンドンやニューヨークの若くて自信過剰な投資家がひたすら壊滅的な損失を被ってきたトレードがある。戦争などで夫を亡くした女性が増えるという状況になぞらえられて、東京の金融界では「ウィドウ・メーカー」として知られるが、彼らは再びそれに挑戦しようとしている。

この賭けはシンプルだ。円が24年ぶりの安値を更新する中で、為替相場の安定を求める圧力の増大を受け日本銀行が指標10年国債利回りの0.25%の上限設定を断念せざるを得なくなり、金利急上昇を容認するというものだ。米国やカナダ、欧州、途上国の多くでは既にこうした金利の大幅上昇が生じている。

ただその賭け金は高い。世界中の債券に投資する多数の貯蓄者を抱える日本で金利が急上昇すれば、金融市場全体に急速に反響する。アナリストによると、ほぼ全ての地域で利回りがさらに上昇し、企業や消費者、政府の借り入れコストが押し上げられ、エネルギー価格高騰とサプライチェーン混乱の影響ですでに失速し始めている世界経済に大きなストレスをかけることになるという。

世界の債券に投資する多数の貯蓄者を抱える日本で金利が急上昇すれば、金融市場に急速に反響するPhotographer: Soichiro Koriyama/Bloomberg

さらに、より広いレベルでみると、日銀の利回り上限の緩和は世界の超低金利時代の終わりというはるかに大きな事象を告げることになる。日本は他国に何年も先立つ形で1990年代に超低金利時代に入った。日銀の黒田東彦総裁は数十年にわたり低迷する経済のてこ入れに必要な政策だと主張しており、現在では日本はそうした政策を堅持する唯一の国だ。

JPモルガン・アセット・マネジメントの香港在勤ポートフォリオマネジャー、アルジュン・ビジ氏は、日本が「国際的環境からますます懸け離れているようだ」と指摘。大幅な円安や輸入コストの上昇が企業や消費者を圧迫していることから、「日銀はいつかの時点で現在の政策枠組みの調整を余儀なくされるだろう」と付け加えた。

ビジ氏は日本国債の価格下落に賭けていると話しており、シュローダーやヘッジファンドのブルーベイ・アセット・マネジメント、グラティキュール・アセット・マネジメント・アジアも同じだ。

シュローダーの債券マネーマネジャー、ケリー・ウッド氏は「日本は、われわれにショートを促している一つの市場だ」とコメント。ブルーベイのマーク・ダウディング最高投資責任者(CIO)は最近、日銀のイールドカーブコントロール(YCC)は「維持不可能」だと述べた。グラティキュールは5月の投資家向け書簡で、日本は世界の金利のショートで最も有望な市場の1つだとの見方を示した。同社広報担当はそれ以上のコメントを控えた。

市場に重圧

こうした賭けが積み上がり、日本の債券市場に重圧をかけ始めている。

日本国債先物は今月15日に2013年以来の大幅下落となり、一時売買停止となった。海外ファンドに人気の10年物の円金利スワップは、日銀が「譲れない一線」とする0.25%を突破しており、日本の金融当局が降参を余儀なくされるとトレーダーが確信していることを鮮明にしている。

現物市場では、海外投資家が6月17日終了週に日本の債券を4兆8000億円相当売り、01年の統計開始後では週間ベースで最大の資金流出となった。

歴史的な痛手

ここ数十年、日銀の負けに賭けた国際金融の大物たちの間でも、読みが外れる経験をした例が見られる。

グリーンライト・キャピタルンのデービッド・アインホーン氏は09年当時、日本の政府債務が負担となり国債のデフォルト(債務不履行)につながると主張。ヘイマン・キャピタル・マネジメントのカイル・バス氏はその数カ月後に日本国債市場の崩壊を予測した。15年前には金融コンサルティング会社インディペンデント・ストラテジーのデービッド・ロシュ氏が日本国債利回りの急上昇を予想したものの、現実にはなっていない。

クロスブリッジ・キャピタルのマニシュ・シンCIOは「こうしたトレードは理由があって『ウィドウ・メーカー』と呼ばれており、私はこうしたトレーダーに賛同するつもりはない」とコメント。日銀はショート筋が撤退するまで資金供給できるため、日銀が負ける方には賭けないと述べた。 

記者会見に臨んだ黒田総裁(6月17日)Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg

市場関係者は日銀が利回り上限を廃止するのに先立ち、恐らく調整するだろうと話すが、それでも世界の債券市場に与える影響は極めて大きいだろう。

国内で利回りが上昇すれば日本の家計や機関投資家の海外資産売りと資金環流を促す。そうした状況は米国の社債利回りや新興国債の需要などあらゆる方面に影響を及ぼし得る。借り入れコストの上昇は経済成長に重しとなる上、短期的には、昨年のオーストラリア準備銀行によるYCC終了決定の場合などと同様にボラティリティーの波を誘発する恐れもある。

今月1ドル=136円を付けた円は、下げ基調が続いており、トレーダーの間では日銀がどの水準で行動を余儀なくされるか臆測が高まっている。

著名エコノミストのヌリエル・ルービニ氏は先週、対ドル140円を超える円安となれば、政策変更を引き起こすのに十分だろうと発言した。

シュローダーのウッド氏も賭けを増やす機会を待ち構えており、日銀が「YCCから離れる兆候があれば、もちろんショートを追加する」と語った。

原題:

The Big Japan Short Is Back for Hedge Funds Betting Against BOJ(抜粋)

More stories like this are available on bloomberg.com

著者:Ruth Carson、Nishant Kumar、Bei Hu

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日銀は円を刷り国債を買えるから不敗なのか | ブルームバーグ - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/aJEWH3p
Share:

Tuesday, June 28, 2022

どの程度上から打ち込めばいいの? ビギナーが覚えておきたい、アイアンショットのダウンブロー軌道の作り方 - みんなのゴルフダイジェスト

ゴルフを始めたばかりのビギナーにとって、スウィングについての疑問は尽きない。アマチュアへのレッスンのみならずコーチ育成にも携わるJJコーチに、アイアンショットの「ダウンブロー軌道」について教えてもらおう。

「アイアンショットはダウンブロー軌道で打とう」。ゴルフを始めたばかりのビギナーでも、レッスン記事や動画などで、そんなアドバイスを見かけたことがあるだろう。

そもそもダウンブロー軌道とは、スウィング中にヘッドが描く円弧の最下点よりも手前側、まだヘッドが下降している段階でインパクトすること。「上から打ち込む」などと表現されることも多いが、「じゃあどの程度上から打ち込めばいいの?」と疑問を持つビギナーもいるだろう。

結論としては「適切な構え方と重心位置になっていれば、自然と適切なダウンブロー軌道でボールを打てます」とJJコーチ。

「まず、ダウンブロー軌道でショットするにあたってマストとなるのがダウンスウィングからインパクト、フォローにかけて、しっかりと体の左サイドに重心が乗っていることです。右サイドに重心が残ってしまうと、ヘッドの軌道がそのぶんズレてアッパー軌道になってしまいますからね」(JJコーチ、以下同)

画像: 体重が右に残った状態だとアッパーブローになってしまう(左)。しっかりと左サイドに体重を乗せて振ろう(右)

体重が右に残った状態だとアッパーブローになってしまう(左)。しっかりと左サイドに体重を乗せて振ろう(右)

加えてアドレスの段階で、正面から見た際にボール位置より手元が飛球線方向に寄っているハンドファーストの形を作ることが重要なのだが「多くのビギナーの方は、ダウンブロー軌道で打つ意識が強過ぎて、過剰なハンドファーストになっていることが多いので注意しましょう」と続ける。

「人によっては、手元が左腰からはみ出すくらい過剰にハンドファーストに構えているゴルファーもいますが、それだと上から打ち込み過ぎて、ダウンブローというよりも、ただ地面に刃が刺さるだけのスウィングになってしまいます。正しくは左股関節、左腰辺りをグリップエンドが指すくらいの度合いが教科書通りと言えるでしょう」

画像: 手元が左腰より外側に出るような過剰なハンドファーストはNG(左)。グリップエンドが左股関節、左腰辺りを向くくらいに収めよう(右)

手元が左腰より外側に出るような過剰なハンドファーストはNG(左)。グリップエンドが左股関節、左腰辺りを向くくらいに収めよう(右)

適切なハンドファースト、そして左重心でのインパクトができれば、自然と適切なダウンブロー軌道で打てるとJJコーチ。最後に、しっかり左サイドに乗ってインパクトするための練習ドリルを教えてもらおう。

画像: フォローで右足をターゲット方向に踏み出す練習ドリルで、しっかり左重心で振れているかをチェックしてみよう

フォローで右足をターゲット方向に踏み出す練習ドリルで、しっかり左重心で振れているかをチェックしてみよう

「普段通りにアドレスを作ってクラブを振っていき、フォローでヘッドの動きと合わせてターゲット方向に右足を踏み出してみましょう。体重が右サイドに残っていると姿勢が不安定になるので、しっかり左サイドに乗れているかのチェックができますよ」

協力/レッツゴルフ銀座

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( どの程度上から打ち込めばいいの? ビギナーが覚えておきたい、アイアンショットのダウンブロー軌道の作り方 - みんなのゴルフダイジェスト )
https://ift.tt/JpOXBIP
Share:

<お下がりクレクレママ>困ってる人を助ける「過剰な親切心は迷惑?」【第3話まんが:結衣の気持ち】 - ママスタセレクト

前回からの続き。結衣さんは、杏さんの世間話を真に受けて「母子家庭だし、子どもの部活の初期費用に困っているのではないか」と気をまわしてあげたようです。そして、かつて同級生だったアオイさんに息子さんが使っていた野球部のユニフォームなどの一式をもらえないか打診したようです。結衣さんは自分の行動を“親切”だと思っています。


03_01_05

コミック003_002

コミック003_003
旦那から親切の押しつけは「THE・おばさん」だと言われ、ショックを受けました。杏さんは経済的にもアオイさんからお下がりをもらえたら嬉しいはずなのです……! 旦那はなにもわかっていないと感じたできごとでした。

【第4話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・ちょもす 編集・木村亜希

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

ちょもすの記事一覧ページ

関連記事

<お下がりクレクレママ>ザ・おばさん!?親切断られ「相手から頼まれたときだけ?」【第4話まんが】

前回からの続き。結衣さんの旦那さんは職場のお節介な女性を見て、既視感と不快感を覚えたそうです。「もしかしたらお下がりを頻繁に誰かにあげているうちの妻も、同じように周りに不快感を与えているのでは」と感じ...

<お下がりクレクレママ>「困ってる人を助けたい」私と面識ないのに【第1話まんが:アオイの気持ち】

先日、かつて私(アオイ)の同級生だった結衣さんから珍しく連絡がありました。大人になってから個人的に遊んだことはほぼなく、ただ子ども同士の年齢が同じなため会えば立ち話をしていた程度の仲です。 ...

<怒らない育児の問題>初めてのママ友「うちの育児方針を知っておいてほしいの……」【第1話まんが】

私は優子。20代後半です。娘のさゆが2歳になったころにマンションを購入し、引っ越しをしました。それが半年前です。 引っ越しをしてすぐ、マンションの敷地内にあるちょっとした公園でさゆを遊ばせている...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <お下がりクレクレママ>困ってる人を助ける「過剰な親切心は迷惑?」【第3話まんが:結衣の気持ち】 - ママスタセレクト )
https://ift.tt/EubZMGw
Share:

Monday, June 27, 2022

十分な教育を受けられなかった人などを対象「夜間中学」設置に向け議論【佐賀県】|佐賀のニュース|サガテレビ - サガテレビ

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

はがくれ時評

佐賀や世界の出来事を、サガテレビ解説主幹 宮原拓也が独自の視点で切るコラム&インタビュー。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 十分な教育を受けられなかった人などを対象「夜間中学」設置に向け議論【佐賀県】|佐賀のニュース|サガテレビ - サガテレビ )
https://ift.tt/yTBr0Xb
Share:

日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド - ブルームバーグ

過去20年にわたり、ロンドンやニューヨークの若くて自信過剰な投資家がひたすら壊滅的な損失を被ってきたトレードがある。戦争などで夫を亡くした女性が増えるという状況になぞらえられて、東京の金融界では「ウィドウ・メーカー」として知られるが、彼らは再びそれに挑戦しようとしている。

  この賭けはシンプルだ。円が24年ぶりの安値を更新する中で、為替相場の安定を求める圧力の増大を受け日本銀行が指標10年国債利回りの0.25%の上限設定を断念せざるを得なくなり、金利急上昇を容認するというものだ。米国やカナダ、欧州、途上国の多くでは既にこうした金利の大幅上昇が生じている。

  ただその賭け金は高い。世界中の債券に投資する多数の貯蓄者を抱える日本で金利が急上昇すれば、金融市場全体に急速に反響する。アナリストによると、ほぼ全ての地域で利回りがさらに上昇し、企業や消費者、政府の借り入れコストが押し上げられ、エネルギー価格高騰とサプライチェーン混乱の影響ですでに失速し始めている世界経済に大きなストレスをかけることになるという。

Japan economy

世界の債券に投資する多数の貯蓄者を抱える日本で金利が急上昇すれば、金融市場に急速に反響する

Photographer: Soichiro Koriyama/Bloomberg

  さらに、より広いレベルでみると、日銀の利回り上限の緩和は世界の超低金利時代の終わりというはるかに大きな事象を告げることになる。日本は他国に何年も先立つ形で1990年代に超低金利時代に入った。日銀の黒田東彦総裁は数十年にわたり低迷する経済のてこ入れに必要な政策だと主張しており、現在では日本はそうした政策を堅持する唯一の国だ。

  JPモルガン・アセット・マネジメントの香港在勤ポートフォリオマネジャー、アルジュン・ビジ氏は、日本が「国際的環境からますます懸け離れているようだ」と指摘。大幅な円安や輸入コストの上昇が企業や消費者を圧迫していることから、「日銀はいつかの時点で現在の政策枠組みの調整を余儀なくされるだろう」と付け加えた。

The yen has weakened as the yield gap between Japan and the US widens

  ビジ氏は日本国債の価格下落に賭けていると話しており、シュローダーやヘッジファンドのブルーベイ・アセット・マネジメント、グラティキュール・アセット・マネジメント・アジアも同じだ。

  シュローダーの債券マネーマネジャー、ケリー・ウッド氏は「日本は、われわれにショートを促している一つの市場だ」とコメント。ブルーベイのマーク・ダウディング最高投資責任者(CIO)は最近、日銀のイールドカーブコントロール(YCC)は「維持不可能」だと述べた。グラティキュールは5月の投資家向け書簡で、日本は世界の金利のショートで最も有望な市場の1つだとの見方を示した。同社広報担当はさらなるコメントを控えた。

原題:

The Big Japan Short Is Back for Hedge Funds Betting Against BOJ(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド - ブルームバーグ )
https://ift.tt/1AUsnWo
Share:

「Microsoft 365」のバックアップが標準機能だけでは不十分な理由 - TechTargetジャパン

クラウドサービスの導入を進めるときに盲点となりがちなのがデータのバックアップだ。「Microsoft 365」を利用する場合、標準機能だけではデータを損失したときの復元が不可能になる場合がある。確実なバックアップを実現するには。

 バックアップは、業務システムを運用する際に必須の施策だ。どのような組織も、何らかの方法で、サーバやPCで管理するデータのバックアップを実施している。ところが近年、バックアップの取り組みが十分とは言えない状況が発生しつつある。その問題はクラウドサービスにある。

 クラウドサービスは、データセンターの運用負荷を軽減できる点がメリットの一つであり、組織への導入が急速に進みつつある。中でもMicrosoftのクラウドオフィススイート「Microsoft 365」は、オンラインストレージと「Microsoft Office」のツール群がどこでも気軽に利用できることから、人気を集めている。

 今やMicrosoft 365は重要な業務システムとして普及し、中には機密データの管理に使う企業もある。サイバー攻撃者はそうした状況を理解して積極的に攻撃を仕掛けてくるため、いっそうのデータ保護対策が必要だ。Microsoft 365のデータ保護において見落としがちなポイントを整理し、リスクに強いワークプレースを実現するにはどうすればよいのかを考える。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Microsoft 365」のバックアップが標準機能だけでは不十分な理由 - TechTargetジャパン )
https://ift.tt/Fuvm2j6
Share:

Saturday, June 25, 2022

スシロー、悪質な釣り広告で信用失墜 やらかさないために知っておくべき景品表示法 | THE OWNER - THE OWNER

消費者庁は2022年6月9日、回転寿司店「スシロー」を展開する「あきんどスシロー」に対して措置命令を出した。広告で大々的に宣伝した商品の在庫が足りず、十分に提供できなかったことが「おとり広告」に当たると判断された。

「おとり広告」って何??

消費者庁の発表資料によると、あきんどスシローによる行為は、景品表示法第5条第3号(おとり広告)に該当する。消費者庁のウェブサイトによると、「おとり広告」とは、商品やサービスが実際には購入できないにもかかわらず、購入できるかのように不当表示を行うことである。

NHKの報道によると、スシローは2021年9~10月、キャンペーンとして期間限定の「うに」を1貫110円、3種盛り528円で売り出した。ところが、在庫はすぐになくなり、全国の9割超に当たる500余りの店舗で、一時的に提供を取りやめることになった。

これだけでは終わらない。同じ2021年の11~12月には、十分な準備態勢を整えていないまま「豪華かにづくし」などと銘打ったキャンペーンを実施。販売初日から商品を提供できない店が相次ぎ、583店舗で予定通りに販売できなかったという。

つまり、広告に記載した商品の準備が不十分な状況なのに、さも豊富に在庫があるかのように大々的なキャンペーンを打ったことが、実態とかけ離れ過ぎていると指摘されたわけだ。消費者庁は今回、あきんどスシローに対し、再発防止策を講じて役員・従業員に周知徹底させるほか、以降同様の表示を行わないことを求めた。

過去最高の売上高を更新中

今回のスシローの一件は、消費者からすれば大きな裏切り行為に当たる。スシローは定期的に期間限定商品を開発し、季節に応じたメニューを提供している。中には、和洋中の有名シェフとコラボレーションした商品もあり、大きな来店動機となっている。

その期間限定商品が、実はほとんど店になく、多くの来店客は食べられなかった。しかも、そんな品薄の状況を把握していたにもかかわらず、スシローは広告をやめなかった。客側からすれば、在庫がないのはともかく、「あるように見せかけられた」ことに憤りを感じても無理はない。不信感から客足が遠のく可能性はある。

ここで、企業としてのスシローの業績や財務状況を見てみよう。あきんどスシローの親会社FOOD & LIFE COMPANIESは2021年9月期の売上高、各利益が過去最高だった。コロナ禍で飲食市場が縮小する中、経済誌などでは数少ない勝ち組企業として紹介されており、今期は利益こそ下がるものの売上高はさらに増加する見通しだ。

飲食業ということで売上高営業利益率は低く、直近は7%前後で推移。自己資本比率もそれほど高くなく、2021年9月時点で21.3%だ。有利子負債倍率は少しずつ高まり、2022年3月時点で3.18倍となっている。もっとも、剰余金は495億円あり、近年は一貫して100億円以上の営業・経常利益を通年で計上していることから、ちょっとやそっとのことで経営が傾くことはなさそうだ。

「おとり広告」は中小企業では命取りに

とはいえ、スシローは今や年間の売上高が2,400億円を超える大企業。国内外に店舗網を張り巡らせており、もはや生活に根付いた存在とも言える。この点、同じ過ちを中小企業がしてしまったら命取りになりかねないので、基本的な知識は持っておきたい。

消費者庁が発行するガイドブック『事例でわかる景品表示法』によると、まず「不当表示の禁止」では、商品やサービスの品質、価格に関して実際よりも著しく優良と見せかける表示が禁止されている。

ここで言う「表示」とは、顧客を誘い込む手段として、事業者が自身の商品・サービスの内容を知らせるもので、チラシやラベル、ダイレクトメールなどのほか、セールストークのように無形の表示も含まれる。その表示の程度が適正な範囲かどうかは、誇張・誇大が社会一般に許容される限度内にあり、顧客が誤認して誘い込まれるか否かが判断基準とされる。

また、合理的な根拠がない効果・性能の表示は「優良誤認表示」とされ、消費者庁から、表示の裏付けとなる根拠の提示を求められることがある。そうした資料が提出できなければ、不当表示とみなされる。

自社に都合の良い形で他社の料金を示し、自社の価格を著しく安く見せかける表示は「有利誤認表示」に当たる。端的に言えば、消費者が実態以上に「お得だ」と誤認してしまうような表示をしてはならないということだ。

このように、消費者に商品・サービスを提供する際は誤解を生む可能性のある表示を避け、なるべく性質や機能がありのまま伝わるよう努めないと、思わぬ痛手を負ってしまう可能性がある。

文・岡本一道(金融・経済ジャーナリスト)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スシロー、悪質な釣り広告で信用失墜 やらかさないために知っておくべき景品表示法 | THE OWNER - THE OWNER )
https://ift.tt/t81Qubo
Share:

山菜採りの遭難に注意 “複数人で携帯電話など持って ”|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp

山菜採りをしていて遭難する人が相次ぐ中、オホーツク海側の滝上町では25日、警察や町の職員などが山に入る人たちに注意を呼びかけました。

滝上町の上紋峠はこの時期、山菜採りのために多くの人が訪れますが、今月11日にはタケノコ採りで山に入ったと見られる75歳の男性の行方がわからなくなっています。
25日は、山菜採りでの遭難事故を防ごうと峠の駐車場で警察や町の職員などが山に入る人たちにチラシを配って注意を呼びかけました。
チラシでは、山菜採りでは必ず複数の人たちで山に入って声をかけ合うことや、携帯電話や笛を持って行くことなどを呼びかけています。
警察によりますと、紋別警察署の管内では、今シーズン、25日までに山菜採りでの遭難事故が4件起きているということです。
地元の60代の男性は「山の中に入ると方向を見失いやすいので、なるべくほかの人の近くにいながら地形を把握している場所で採るようにしています」と話していました。
紋別警察署の藤井貴雄副署長は「慣れている場所であっても、遭難しないよう十分な対策をとってほしい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 山菜採りの遭難に注意 “複数人で携帯電話など持って ”|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/7vAyjcu
Share:

欧州銀の米国部門も十分な資本保有、FRB健全性審査 - ロイター (Reuters Japan)

 23日に公表された米連邦準備理事会(FRB)による大手金融機関対象の年次ストレステスト(健全性審査)結果では、ドイツ銀行、クレディ・スイスといった欧州大手の米国部門も経済ショックを乗り切るのに十分な資本を保有していることが示された。 写真はドイツ銀行のロゴ。フランクフルトで2018年5月撮影(2022年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[ワシントン/ロンドン 23日 ロイター] - 23日に公表された米連邦準備理事会(FRB)による大手金融機関対象の年次ストレステスト(健全性審査)結果では、ドイツ銀行、クレディ・スイスといった欧州大手の米国部門も経済ショックを乗り切るのに十分な資本を保有していることが示された。

FRBが監督する資産1000億ドル以上の欧州銀行子会社7社の平均自己資本比率は15.2%で、規制上の最低水準である4.5%を大きく上回った。34行の平均値9.7%よりも高かった。

ドイツ銀行の米国事業は22.8%と全銀行の中で最も高く、クレディ・スイスは20.1%と3番目に高かった。HSBCは7.7%で、海外勢の中で最も低かった。

この他、バークレイズ、UBS、サンタンデール、BNPパリバの米国子会社4社がテストの対象となった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 欧州銀の米国部門も十分な資本保有、FRB健全性審査 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/XmVbPJK
Share:

Friday, June 24, 2022

医薬品成分を含有する製品の発見|東京都 - 東京都

報道発表資料  2022年06月24日  福祉保健局

都では、いわゆる健康食品による健康被害発生の未然防止のため、都内で販売等される製品の調査及び成分検査を行っています。
今般、以下の製品の成分検査を行ったところ、ED(勃起不全)治療薬として承認されているシルデナフィルと類似の構造をもつ新規成分「N-フェニルプロポキシフェニルカルボデナフィル」が検出されました。
令和4年6月23日、厚生労働省は当該成分を専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)として判断しました。
したがって、当該成分を含む以下の製品は医薬品とみなされ、厚生労働大臣の承認を受けることなく製造販売されたものを販売・授与等することは、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(以下「医薬品医療機器等法」という。)で禁止されます。
なお、これまでに当該製品による健康被害発生の報告は受けていません。

製品概要

製品表示内容 商品名 SUPER DX(スーパーデラックス)
名称 牡蠣の加工食品
輸入者 株式会社リブラ(東京都文京区根津1-23-9-302)
原材料名 牡蠣の抽出物(ポリペプチド)、大豆タンパク、澱粉、豚ゼラチン(日本製カプセル)
内容量 0.3グラム×2粒×5袋
賞味期限 2023 02
原産国 中国
形状 カプセル
検出成分 1カプセル中、「N-フェニルプロポキシフェニルカルボデナフィル」を14~15ミリグラム検出 

試験実施機関

東京都健康安全研究センター

根拠条文

医薬品医療機器等法第55条第2項(無承認医薬品の販売・授与等の禁止)

都の対応

  1. 輸入者及び製品を販売した都内店舗(新宿区)に対し、販売中止及び自主回収を指示しました。
  2. 東京都公式ホームページに製品名等を掲載し、摂取による危険性等を都民に周知します。
  3. 関係団体へ注意喚起のため情報提供しました。

現品写真

(現品は薬務課で保管しています。)

写真1

写真2

都民の皆様へ

当該品の摂取により健康被害が発生する可能性がありますので、当該品をお持ちの方は、直ちに使用を中止してください。また、健康被害が疑われる場合には、速やかに医療機関を受診してください。

参考

N-フェニルプロポキシフェニルカルボデナフィルは、シルデナフィルと類似の化学構造であり、類似の作用を有することが考えられるため、健康被害が発生するおそれが否定できません。国内ではシルデナフィルのクエン酸塩が医薬品(販売名:バイアグラ錠等、通常服用量:25~50ミリグラム)として承認されています。なお、承認されているシルデナフィルクエン酸塩の主な適応と主な副作用は、次のとおりです。

適応

勃起不全(満足な性行為を行うに十分な勃起とその維持が出来ない患者)

副作用

血管拡張、頭痛、動悸等

添付文書上の警告(概要)

硝酸剤あるいは一酸化窒素(NO)供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド等)との併用により降圧作用が増強し、過度に血圧を下降させることがあるので十分注意すること。

画像1
【N-フェニルプロポキシフェニルカルボデナフィル】

画像2
【シルデナフィル】

問い合わせ先
福祉保健局健康安全部薬務課
電話 03-5320-4512

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 医薬品成分を含有する製品の発見|東京都 - 東京都 )
https://ift.tt/QC7pO6k
Share:

Thursday, June 23, 2022

UPDATE 1-米銀大手は厳しいシナリオでも十分な資本維持、FRB健全性審査 - ロイター (Reuters Japan)

[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は23日、大手金融機関を対象に実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。厳しい経済ショックに見舞われても各行は十分な資本を維持することが判明し、自社株買いと配当金支払いへの道を開く内容となった。

 6月23日、米連邦準備理事会(FRB)は、大手金融機関を対象に実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を公表した。写真は2019年3月、ワシントンのFRBで撮影(2022年 ロイター/Brendan McDermid)

今回のストレステストでは、厳しい経済シナリオの下で大手金融機関34社が被る損失は合計6120億ドルになったが、こうした厳しい状況下でも、規則で求められる水準のほぼ倍の資本を維持することが分かった。

この結果、JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ(BofA)、ウェルズ・ファーゴ、シティバンク、モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックスなどの金融機関は配当金支払いや自社株買いが可能になる。

ストレステストは、想定した不況シナリオの下で各行のバランスシートの健全性を評価し、損失に対する資本バッファーをどの程度保有する必要があるかや株主に還元できる額が決まる。

各行が資本配分計画を発表できるのは27日の市場取引が終了して以降になる。

2022年のシナリオは、ロシアのウクライナ侵攻やハイパーインフレ見通しといった現在の状況が発生する前に想定されたが、米景気後退の可能性が懸念される中、銀行の備えが十分であることは投資家や政策当局者にとって安心材料になるとみられる。

今年のストレステストでは、商業用不動産価格の大幅な下落などで国内総生産(GDP)が3.5%減少し、失業率が10%に悪化するといった状況を想定。それでも34社の自己資本比率は平均9.7%と規定の最低水準である4.5%を大きく上回った。

23金融機関を対象にやや緩やかなシナリオでテストを行った昨年は10.6%だった。

結果を基にしたロイターの分析によれば、今回のテストでは、「グローバルなシステム上重要な銀行(GSIB)」8行の平均自己資本比率は9.64%だった。

GSIBの中で最も低い7.6%だったバンク・オブ・アメリカの株価は、引け後の時間外取引で下落。比率が8.6%だったシティグループの株価も同様に値を下げた。13.2%だったステート・ストリートの株価はわずかに上昇した。

証券会社BTIGの政策研究ディレクター、アイザック・ボルタンスキー氏は「ストレステストは米銀大手の力強さを示した。今後数カ月に顕著な逆風に直面するとみられる経済に安定性をもたらすだろう」と語った。

自己資本比率が最低となったのは地銀ハンチントン・バンクシェアーズの6.8%。ドイツ銀行の米事業が22.8%で最高だった。

FRBは今後数カ月のうちにストレステスト結果を踏まえ、各行に求める自己資本比率を発表する。これには最低要件の4.5%に将来の経済ショックに備えて銀行に確保を義務付ける「ストレス資本バッファー(SCB)」が加算される。

クレディ・スイスのアナリストチームは今週、平均的な資本バッファー比率は昨年の3.2%から3.3%に切り上げられるとの見方を示した。

*システムの都合で再送します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( UPDATE 1-米銀大手は厳しいシナリオでも十分な資本維持、FRB健全性審査 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/mwHGe2k
Share:

欧州銀の米国部門も十分な資本保有、FRB健全性審査 - ロイター (Reuters Japan)

 23日に公表された米連邦準備理事会(FRB)による大手金融機関対象の年次ストレステスト(健全性審査)結果では、ドイツ銀行、クレディ・スイスといった欧州大手の米国部門も経済ショックを乗り切るのに十分な資本を保有していることが示された。 写真はドイツ銀行のロゴ。フランクフルトで2018年5月撮影(2022年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[ワシントン/ロンドン 23日 ロイター] - 23日に公表された米連邦準備理事会(FRB)による大手金融機関対象の年次ストレステスト(健全性審査)結果では、ドイツ銀行、クレディ・スイスといった欧州大手の米国部門も経済ショックを乗り切るのに十分な資本を保有していることが示された。

FRBが監督する資産1000億ドル以上の欧州銀行子会社7社の平均自己資本比率は15.2%で、規制上の最低水準である4.5%を大きく上回った。34行の平均値9.7%よりも高かった。

ドイツ銀行の米国事業は22.8%と全銀行の中で最も高く、クレディ・スイスは20.1%と3番目に高かった。HSBCは7.7%で、海外勢の中で最も低かった。

この他、バークレイズ、UBS、サンタンデール、BNPパリバの米国子会社4社がテストの対象となった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 欧州銀の米国部門も十分な資本保有、FRB健全性審査 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/2DtQs1i
Share:

Wednesday, June 22, 2022

アサヒビール博多工場移転先候補地を佐賀県鳥栖市に選定:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[アサヒビール株式会社]

2026年から新九州工場(仮称)として操業開始

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、博多工場(福岡県福岡市)の移転先として佐賀県鳥栖市を候補地とし土地譲受申込書を鳥栖市に提出しました。今後、土地売買契約に係る市議会の議決を経て、正式に決定する予定です。博多工場の操業は2025年末をめどに終了し、2026年から新九州工場(仮称)として操業を開始します。博多工場跡地の活用については現時点で未定です。


 今回の候補地は、品質を担保したビール類や飲料などの生産能力を十分に確保できることや天災などの不測の事態に備えた事業継続計画(BCP)の観点で検討しました。佐賀県鳥栖市は、九州全域への効率的な供給や十分な水量を確保できる立地であり、敷地面積を含めて最も条件に合致したため選定しました。敷地面積は現在の博多工場と比較して2倍以上となり、想定年間生産量は1.3倍となります。

 新九州工場(仮称)は、アサヒグループの次世代生産体制のモデル工場として、製造方法の刷新などによりエネルギー使用量を従来比で50%削減し、使用するエネルギーの再生可能エネルギー化も推進します。さらにCO2回収技術の導入などにより、CO2吸収量が排出量を上回る「カーボンネガティブ」の早期実現を目指します。また、ビール類・ノンアルコールビールテイスト飲料・RTD・アサヒ飲料商品などグループの多様な商品や容器の製造を行い、物流面での効率化と工場の操業度の向上を図ります。今回の移転に伴い、九州エリアへ出荷する大部分の商品が新工場で製造・出荷が可能となります。九州エリア内の需給率向上と配送距離短縮により、物流におけるCO2排出量は従来より30%削減となる見込みです。

 アサヒグループは『中長期経営方針』に基づき、日本全体の最適生産・物流体制の構築、サステナビリティ戦略の高度化に取り組みます。国内ビール工場の生産能力を最適化することで操業度の向上を図るとともに、酒類や飲料などの多品種製造が可能なハイブリッド工場の拡大展開により、グループ全体でのコスト競争力向上とさらなる効率化を推進します。またサステナブルな生産設備を導入する新工場をモデル工場として、エネルギーの抜本的な効率化をはじめ、CO2回収技術の導入によるカーボンネガティブの早期実現を目指します。一連の再編により創出する原資を再投資し、将来的には国内グループ全生産拠点におけるカーボンネガティブの実現により、持続可能な社会への貢献と未来のステークホルダーからも信頼されるグループを目指していきます。

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/23-14:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アサヒビール博多工場移転先候補地を佐賀県鳥栖市に選定:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/Awv79K0
Share:

明日からの北海道 大雨や荒れた天気に 今日のうちに備えを(気象予報士 今井 希依 2022年06月23日) - tenki.jp

今日(23日)の北海道は、すでに日本海側を中心に雨雲が流れ込みはじめてきています。しかし、雨の降り方はまだ弱い所がほとんどで、風もそこまで強まっていません。午後は道北などで雨の降り方が強まる所もありますが、本格的な雨や風は明日以降となりそうです。

明日は、低気圧からのびる前線が北海道にかかり、大気の状態が不安定で、気圧の傾きも大きくなります。道南方面は断続的に雨が降り、その他の地域でも昼頃からは雨が降りやすくなるでしょう。明日の雨の中心は道南方面で、特に朝から昼頃にかけては、雷を伴って1時間に30ミリと激しい雨の降る恐れがあります。午前6時から明後日の午前6時までの24時間で降る雨の量は、多い所で100ミリから150ミリに達する見込みです。
大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水などには十分な注意が必要です。また、低気圧や前線の動きによっては、警報級の大雨や暴風となる恐れがあるため、最新の気象情報を確認するようにしてください。

明日は午後を中心に風も強まり、横なぐりの雨となる恐れもあります。予想される最大瞬間風速は、日本海側南部の陸上で30メートルと、風に向かって歩けなくなるような強さとなる見込みです。風が強まっていない今のうちに、屋外にある飛ばされやすいものは中にしまうなど、対策を心がけてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 明日からの北海道 大雨や荒れた天気に 今日のうちに備えを(気象予報士 今井 希依 2022年06月23日) - tenki.jp )
https://ift.tt/HD8hXrA
Share:

過剰なSDGsアピールにご用心! 「B Corp」が目指す新しい経済、やさしい世界。 - VOGUE JAPAN

B Corp認証を受けたい企業は、「Bインパクトアセスメント」と呼ばれるWEB上での計測ツールを利用して、自社のスコアを計測することができる。たとえば、エンバイロメントの分野では、以下のような質問に答えることになる。

質問:パッケージによる環境負荷をどのように減らしていますか? 以下の選択肢から該当するものを選んでください。

・環境への負荷を抑えるために、デザインや材料についての調査を実施した。

・過去2年間のうちに、原材料を削減したパッケージを実現した。

・環境負荷に対する独立した基準を満たす材料を使用している。

・材料はリサイクル可能で、どのようにリサイクルできるか説明が明示されている。

・材料は無害なものを使っている。

・材料はほかの代替方法と比べて環境の負荷が少ないようにデザインされている。

・上記に当てはまるものがない。

・わたしたちの製品は包装されていません。

こうした質問は5分野にわたって用意されており、企業規模や業種に合せて選定された合計200程度の質問に答えることで、自社のスコアが算定される。一般的な企業のスコアは50、B Corp認証を取得するためには80のスコアが必要となる。スコアが80を越えた段階でB Labへ申請を行なうと、アセスメントの内容が正しいかチェックが行なわれ、いくつかの質問について証拠となるドキュメントの提出が求められる。

B Corp認証は、企業の今後の計画については考慮しない。実際に取り組んだ内容のみが評価される。180の質問に答えながらスコアを向上させるために長い期間をかける企業も少なくない。実践のみを評価することで、認証取得のプロセスを通じて社会にインパクトを生むことが意図されている。

ちなみに、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、ガバナンス、カスタマーという5つの分野でスコアを合算して80点を取得することが求められるため、B Corp認証=環境に配慮しているとは限らない点には注意が必要だ。B Corp認証を受けたすべての企業は、スコアをB Labのサイトで公開しているので簡単にチェックできる。また認証は3年に一度更新する必要があり、その際にスコアアップが求められるため、その企業にとって最優先ではない課題については追って改善されていくことも多い。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 過剰なSDGsアピールにご用心! 「B Corp」が目指す新しい経済、やさしい世界。 - VOGUE JAPAN )
https://ift.tt/GLHl1zK
Share:

異種のドーパミン受容体が結合したD1-D2ヘテロ多量体の活性化によってインスリン分泌が調節される 糖尿病治療に向け、新たな発見 - 東京工業大学

要点

  • 膵臓β細胞に存在する異種のドーパミン受容体であるD1受容体とD2受容体が結合し、D1-D2ヘテロ多量体を形成してインスリン分泌を一時的に抑制。
  • 同時に、β細胞をD2ホモ多量体の作用による細胞死から保護する。
  • β細胞を過剰なインスリン分泌と細胞死から守り、正しい分泌を助ける。

概要

東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の上船史弥大学院生(博士後期課程3年)、坂野大介助教、粂昭苑教授らの研究グループは、同 情報理工学院 情報工学系の青西亨准教授、同 科学技術創成研究院の北口哲也准教授、神戸大学 医学研究科の清野進特命教授、高橋晴美特命准教授との共同研究により、血糖値を下げるインスリン[用語1]を分泌する膵臓β細胞[用語2]の働きが、2種の異なるドーパミン受容体[用語3]であるD1受容体とD2受容体が結合したD1-D2ヘテロ多量体[用語4]によって抑制、調節されることを明らかにした。

高血糖状態が慢性化し、過剰なインスリンの産生・分泌が続くと、分泌を担うβ細胞は疲弊して分泌障害や細胞死を起こすため、インスリン分泌の適切な調節は必須である。この調節を担う物質の1つがβ細胞にある細胞内小胞内でインスリンとともに貯蔵されているドーパミン[用語5]で、インスリン分泌時に同時に細胞外へ放出され、β細胞の表面にあるドーパミン受容体を介してβ細胞に作用し、インスリン分泌を抑制する。本研究では全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)[用語6]による観察などを行い、複数あるドーパミン受容体のうちD2受容体に結合したドーパミンはインスリン分泌を抑制する一方で、シグナルが過剰に働くとβ細胞の機能不全と細胞死を招くことを明らかにした。また、D1受容体とD2受容体が結合したD1-D2ヘテロ多量体を活性化することでインスリン分泌が一時的に抑制されること、さらにこのD1-D2ヘテロ多量体の形成がD2受容体の過剰な働きによる細胞死からβ細胞を保護することも解明した。

β細胞がインスリン分泌能を維持し続けるための機構の一部を明らかにした本研究は、糖尿病に対する創薬研究や再生医療に役立つことが期待される。研究成果はアメリカ糖尿病学会誌「Diabetes」に6月22日付けでオンライン掲載された。

背景

膵臓β細胞で分泌されるインスリンというホルモン[用語7]は、血糖値を下げる役割を持ち、これが不足したり作用が不十分であったりすると高血糖状態になり、糖尿病の原因となる。慢性的な高血糖状態ではインスリンの要求性が高まり、β細胞では過剰なインスリンの産生・分泌が引き起こされるが、こうした過剰なインスリンの分泌が続くとβ細胞が疲弊し、正しく分泌が行えなくなったり、細胞死を起こしたりして長期的に正常な血糖値を持続することが難しくなる。そのため、インスリン分泌は適切に調整される必要がある。

β細胞は単糖類の一種であるグルコースの濃度に応じてインスリンを分泌しており、食事直後に第1段階となる大量の分泌を行って急激な血糖値の上昇を防いだ後、穏やかで持続的な第2段階の分泌を行い、血糖値を安定に保つ。

この第2段階のインスリン分泌の調節にはさまざまなホルモンや神経伝達物質が関わっており、神経伝達物質として知られるドーパミンもその一種である。

ドーパミンはβ細胞にも存在しており、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)[用語8]の1つであるドーパミン受容体を介してインスリン分泌を抑制する。

その具体的な仕組みは次の通りだ。(1)ドーパミンは平時、β細胞内で合成され、インスリンが貯蔵されている細胞内小胞内にインスリンとともに取り込まれている。(2)食後などに、インスリンが分泌されるのと同時に細胞外へ放出される。(3)分泌されたドーパミンは、β細胞表面のドーパミン受容体を介して作用し、インスリン分泌を抑制する。

本研究にも参加している粂教授が率いる粂・白木研究室では、これまでにドーパミンの正常な貯蔵がβ細胞の機能維持に重要であることを明らかにしている(Sakano et al., 2020)。しかしながら、β細胞自身が産出、貯蔵、分泌するドーパミンがどのような形でβ細胞の機能を調節しているかの詳細なメカニズムについては不明な点が多かった。そこで同研究室の上船らは本研究を通じ、β細胞自身が合成・貯蔵し、分泌するドーパミンがどのようにインスリン分泌を制御しているのかの解明に取り組んだ。

研究の手法と成果

1. 蛍光イメージング法を用いた、全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)による平常時のインスリン分泌動態の観察

上船らはドーパミンによるインスリン分泌制御の解明に向け、マウス膵臓β細胞を用い、まずはドーパミン受容体の阻害剤などを用いずに通常時のインスリン分泌動態の解析を行った。インスリンはβ細胞の細胞内分泌小胞に貯蔵されており、単糖類の一種であるグルコースなどの刺激があるとそれに反応し、開口放出[用語9]によって細胞外へと放出される。

本研究では、短いスパンにおける状況の変化を素早く観察するため、発光速度が速い蛍光タンパク質である「Venus」を利用した蛍光イメージング[用語10]法を使いながら、細胞膜近傍の観察を可能とする全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)を用いることによって、分泌されたインスリン顆粒の開口放出の様子を可視化し、解析を行った。その仕組みと結果を図1に示す。

図1 全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)によるインスリン分泌顆粒の開口放出の観察 A. TIRFMによる観察の仕組み。緑色に明るく発光する蛍光タンパク質「Venus」を使い、Venusとインスリンとの融合タンパク質を膵臓β細胞に強制発現させた上で、TIRFMで観察する。これにより細胞膜近傍100 nm以内の範囲での蛍光確認が可能となり、細胞膜近傍でインスリン顆粒の開口放出が起きた際に可視化される。 B. 膵臓β細胞のTIRFM画像。右の小さな画像は、橙色の囲み内の0.5秒ごとの連続画像を拡大したもの。分泌顆粒が開口放出される際のpH変化に応じたVenusが明るい蛍光を発することによって、インスリンが分泌されたことがわかる。開口放出のイベント数については、数値計算ソフトMatlab(Mathworks)上で検出するプログラムを作成して、計測を行った。 C. マウス膵臓β細胞におけるグルコース応答性インスリン分泌を、TIRFMを用いて計測し、解析を行った結果。

図1. 全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)によるインスリン分泌顆粒の開口放出の観察

A. TIRFMによる観察の仕組み。緑色に明るく発光する蛍光タンパク質「Venus」を使い、Venusとインスリンとの融合タンパク質を膵臓β細胞に強制発現させた上で、TIRFMで観察する。これにより細胞膜近傍100 nm以内の範囲での蛍光確認が可能となり、細胞膜近傍でインスリン顆粒の開口放出が起きた際に可視化される。
B. 膵臓β細胞のTIRFM画像。右の小さな画像は、橙色の囲み内の0.5秒ごとの連続画像を拡大したもの。分泌顆粒が開口放出される際のpH変化に応じたVenusが明るい蛍光を発することによって、インスリンが分泌されたことがわかる。開口放出のイベント数については、数値計算ソフトMatlab(Mathworks)上で検出するプログラムを作成して、計測を行った。
C. マウス膵臓β細胞におけるグルコース応答性インスリン分泌を、TIRFMを用いて計測し、解析を行った結果。

図1Cを見ると、高グルコース濃度に対するβ細胞でのインスリン分泌は、素早く大量の分泌が行われる1相目(刺激後0~5分程度)と、その後の持続的で緩やかな2相目(5分以降)に分かれる2相性を呈していることが見て取れる。細胞内のドーパミンの合成や貯蔵を阻害すると2相目の分泌が増加したことから、合成・貯蔵されたドーパミンがインスリン分泌2相目を抑制していることが判明した。

2. 種類の異なるドーパミン受容体にそれぞれ対応した阻害剤を用いた際のインスリン分泌動態の観察

ドーパミンの作用はドーパミン受容体を介してもたらされる。このドーパミン受容体には、興奮性のD1様受容体(D1受容体、D5受容体)と抑制性のD2様受容体(D2受容体、D3受容体、D4受容体)があることが知られている。膵臓β細胞上にはこれらの双方が存在しているため、本研究では続いて双方がインスリン分泌にどのように関与するかを、それぞれの受容体に特異的な阻害剤を用いて調べたところ、D1受容体の阻害剤がインスリン分泌を亢進した。一般的にD1受容体はcAMPの合成を促し、cAMPはインスリン分泌を増加させると考えられているため、予想外の結果であった。これはD1受容体がドーパミンによるインスリン分泌の抑制に関与することを示すものであった。

3. D1受容体、およびD2受容体をそれぞれ強制発現させたβ細胞におけるインスリン分泌動態の観察

先の結果を受け、本研究ではD1受容体、D2受容体の双方によるインスリン分泌への影響を調べるため、D1受容体を強制発現させる作用を持つ(D1OE)アデノウイルス[用語11]と、D2受容体を強制発現させる作用を持つ(D2OE)アデノウイルスを作製し、それぞれβ細胞への強制発現を行った上で、全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)によって両者のインスリン分泌を観察した。その結果、D1受容体を強制発現させたβ細胞は糖応答性インスリン分泌能(GSIS)を示し、ドーパミンによる分泌の阻害はないことが分かった。一方で、 D2受容体を強制発現させたβ細胞では、糖応答性インスリン分泌能が失われていることが明らかになった(図2)。

図2 全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)による、D1受容体およびD2受容体を強制発現したβ細胞のインスリン分泌の観察結果 D1受容体およびD2受容体を強制発現したβ細胞におけるインスリン分泌を、それぞれTIRFMで観察した結果。強制発現を行わなかったコントロール、およびD1受容体の強制発現を行ったものでは糖応答性インスリン分泌能が観測されるが、D2受容体の強制発現を行ったものではインスリン分泌能が消失した。

図2. 全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)による、D1受容体およびD2受容体を強制発現したβ細胞のインスリン分泌の観察結果

D1受容体およびD2受容体を強制発現したβ細胞におけるインスリン分泌を、それぞれTIRFMで観察した結果。強制発現を行わなかったコントロール、およびD1受容体の強制発現を行ったものでは糖応答性インスリン分泌能が観測されるが、D2受容体の強制発現を行ったものではインスリン分泌能が消失した。

4. D1受容体とD2受容体の結合により形成されたヘテロ多量体の有無の確認

粂・白木研究室ではこれまでの研究により、マウスβ細胞においてドーパミンD2受容体がアデノシンA2A受容体と結合してヘテロ多量体を形成し、D2受容体単体とは異なる形で下流過程にあるシグナルを調節することを明らかにしている(Sakano et al., 2016)。一方で、中枢神経ではD1受容体とD2受容体のヘテロ多量体形成が新たな下流シグナルを生むことが知られていた(Lee et al., 2004, So et al., 2005)。このことと、今回、野生型とD1受容体強制発現ではドーパミンを添加した時の結果が異なることから、当研究グループでは、D2受容体はD1受容体と結合することによっても、D2受容体単体とは異なる働きによってインスリン分泌を制御していると予想した。

そこで次にマウスβ細胞において、D1受容体とD2受容体が結合したD1-D2ヘテロ多量体の有無について、2種の異なるタンパク質同士が結合するなど非常に近接して存在するときに免疫組織化学的に可視化されるDuolink近接ライゲーションアッセイ(PLA)[用語12]を用いて確認した。その結果、PLAシグナルが検出されたことから、D1受容体とD2受容体が近接して存在することが確認され、双方の結合によるヘテロ多量体の形成が強く示唆された。特定のタンパク質とその分子の大きさを検出するウエスタンブロット法からもD1受容体とD2受容体のヘテロ多量体と一致する大きさのバンドが分離されたので、D1-D2ヘテロ多量体の存在が支持された。また、ドーパミンを添加すると、PLAシグナルの蛍光強度が増加したことから、ドーパミンがヘテロ多量体形成を促進することが分かった(図3)。

図3 Duolink近接ライゲーションアッセイを用いた、β細胞おけるD1受容体とD2受容体の相互作用(D1-D2ヘテロ多様体の形成)の観察 A. D1抗体とD2抗体を用いたPLAシグナル(赤)が観察されたことから、マウス生体から取り出したインスリン陽性のβ細胞(緑)において、D1受容体とD2受容体がD1-D2ヘテロ多量体を形成していることが分かった。 B. D1受容体、D2受容体は単量体またはホモ多量体からD1-D2ヘテロ多量体を形成する。このヘテロ多量体の形成は、ドーパミン存在下で促進される。

図3. Duolink近接ライゲーションアッセイを用いた、β細胞おけるD1受容体とD2受容体の相互作用(D1-D2ヘテロ多様体の形成)の観察

A. D1抗体とD2抗体を用いたPLAシグナル(赤)が観察されたことから、マウス生体から取り出したインスリン陽性のβ細胞(緑)において、D1受容体とD2受容体がD1-D2ヘテロ多量体を形成していることが分かった。
B. D1受容体、D2受容体は単量体またはホモ多量体からD1-D2ヘテロ多量体を形成する。このヘテロ多量体の形成は、ドーパミン存在下で促進される。

5. D1-D2ヘテロ多量体による、インスリン分泌およびβ細胞の生存に対する影響の確認

D1-D2ヘテロ多量体の存在が確認できたところで、そのインスリン分泌への影響を調べるため、D1-D2ヘテロ多量体を特異的に活性化する作用を持つSKF83959を加えた上で、全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)を用いてインスリン分泌を観察した。その結果、高グルコース条件下において、SKF83959の添加から2.5分にわたり、インスリン分泌が減少したことが観察された(図4、赤点線枠内)。これはD1-D2ヘテロ多量体の働きによって、インスリン分泌が短期的に抑制されたことを示す。

図4 D1-D2ヘテロ多様体を活性化するSKF83959を用いたインスリン分泌の観察 D1-D2ヘテロ多様体を活性化するSKF83959を加えた上で、全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)を用いてインスリンの開口放出の観察を行った。その結果、SKF83959の代わりにその溶媒であるジメチルスルホキシド(DMSO)を加えたコントロール(左)と比較して、SKF83959を加えたD1-D2ヘテロ多様体(下)は添加直後の短時間内の分泌イベント数を減少させた(赤枠内)。

図4. D1-D2ヘテロ多様体を活性化するSKF83959を用いたインスリン分泌の観察

D1-D2ヘテロ多様体を活性化するSKF83959を加えた上で、全反射照明蛍光顕微鏡(TIRFM)を用いてインスリンの開口放出の観察を行った。その結果、SKF83959の代わりにその溶媒であるジメチルスルホキシド(DMSO)を加えたコントロール(左)と比較して、SKF83959を加えたD1-D2ヘテロ多様体(下)は添加直後の短時間内の分泌イベント数を減少させた(赤枠内)。

最後にD1受容体とD2受容体およびD1-D2ヘテロ多量体が、β細胞の生存に関与するかについて、酵素を使った蛍光色生成により細胞死した細胞を検出するTUNEL法を用いて確認した。具体的には、マウスβ細胞にD1受容体を強制発現させたもの(D1OE)、D2受容体を強制発現させたもの(D2OE)、さらにD1受容体とD2受容体の双方を同時に強制発現させたもの(D1D2OE)を用意し、TUNEL法で細胞死の有無を確認した。すると、D2受容体を強制発現させたもの(D2OE)ではドーパミン存在下で細胞死が増加する一方で、D1受容体とD2受容体を同時に強制発現させたもの(D1D2OE)については細胞死が阻害されていることが明らかになった(図5)。

図5 D1受容体を強制発現させた(D1OE)β細胞、D2受容体を強制発現させた(D2OE)β細胞、D1とD2の両方の受容体を同時強制発現させた(D1D2OE)β細胞における、培養4日目(d4)のTUNEL法での陽性細胞の割合 D2OEではドーパミン(DA)存在下でのTUNEL陽性率が増加するが、D1D2OEではTUNEL陽性率の増加は見られなかった。D2受容体の強制発現は細胞死を誘導するが、D1受容体を同時に強制発現させることで阻害されることが分かる。

図5. D1受容体を強制発現させた(D1OE)β細胞、D2受容体を強制発現させた(D2OE)β細胞、D1とD2の両方の受容体を同時強制発現させた(D1D2OE)β細胞における、培養4日目(d4)のTUNEL法での陽性細胞の割合

D2OEではドーパミン(DA)存在下でのTUNEL陽性率が増加するが、D1D2OEではTUNEL陽性率の増加は見られなかった。D2受容体の強制発現は細胞死を誘導するが、D1受容体を同時に強制発現させることで阻害されることが分かる。

このことから、D2受容体を介したドーパミンの作用によってインスリン分泌阻害システムが過剰に働くと、β細胞の機能不全と細胞死が誘導されることが分かった明らかになった。さらに、形成されたD1-D2ヘテロ多量体によって、インスリン分泌を適切に抑制しながら、β細胞機能不全や細胞死が誘導されないように調節が行われていることが推察された (図6)。

図6 D1-D2ヘテロ多量体によるβ細胞の機能調節機構 D2受容体はドーパミンによって持続的にインスリン分泌を抑制する一方で、過剰に働きすぎれば機能不全と細胞死を誘導する。しかし、D1受容体が同時に存在することで、D1-D2ヘテロ多量体を形成し、一時的な分泌抑制を示しながら細胞死を誘導することなく、適切なブレーキ機構として働く。

図6. D1-D2ヘテロ多量体によるβ細胞の機能調節機構

D2受容体はドーパミンによって持続的にインスリン分泌を抑制する一方で、過剰に働きすぎれば機能不全と細胞死を誘導する。しかし、D1受容体が同時に存在することで、D1-D2ヘテロ多量体を形成し、一時的な分泌抑制を示しながら細胞死を誘導することなく、適切なブレーキ機構として働く。

今後の展開

本研究によって、膵臓β細胞の機能がドーパミンのD1受容体とD2受容体という2つのGタンパク質共役型受容体(GPCR)の相互作用によって調節されていることが明らかとなった。D2受容体は、“ハブ受容体”として、多くの異なるGPCRと会合することが知られている。個々のGPCRはβ細胞の機能を調節する機構の一端にすぎず、実際には複数のGPCRが協調して働くことで機能を緻密にコントロールしていると予想している。今後、ドーパミン受容体を含めたGPCR同士の相互作用への理解をさらに深めていくことによって、糖尿病治療の新たな治療標的になると期待している。

用語説明

[用語1] インスリン : 膵臓のランゲルハンス島(膵島)にあるβ細胞において合成・分泌されるペプチドホルモンの一種。食後、単糖類の1つであるグルコースの血液中の量が増えることで分泌される。肝臓、脂肪細胞、骨格筋などに作用し、グルコースの取り込みを促進させ、血糖値を下げる働きをする。

[用語2] 膵臓β細胞 : 膵臓のランゲルハンス島(膵島)にあって、インスリンの合成と分泌を行う細胞。単にβ細胞とも言う。ヒトでは膵島の細胞の50〜70%を占める。糖尿病になるとこのβ細胞の細胞量や機能が低下し、インスリン分泌不全や慢性的な高血糖が引き起こされる。

[用語3] ドーパミン受容体 : Gタンパク質共役型受容体(GPCR)の一種。ドーパミンと結合することで活性化し、信号が伝達される。現在5つのドーパミン受容体が知られており、興奮性のD1様受容体(D1受容体、D5受容体)と抑制性のD2様受容体(D2受容体、D3受容体、D4受容体)に大別されるが、興奮性作用と抑制性作用については実際にはそう単純なものではないとされている。

[用語4] 多量体 : 構成単位となる低分子化合物(単量体)が複数、化学的に結合して構成される分子量の大きい物質。ホモ多量体は同種の化合物が結合したもので、ヘテロ多量体は異なる種類の化合物が結合したもの。

[用語5] ドーパミン : 生体内で合成されるアドレナリン、ノルアドレナリンの前駆物質。神経の細胞間で信号を伝えるために使われる神経伝達物質としても働き、ドーパミンD1受容体(D1受容体)、ドーパミンD2受容体(D2受容体)といったそれぞれに異なる機能を持つ受容体と結合して作用する。

[用語6] 全反射照明蛍光顕微鏡(Total Internal Reflection Fluorescence Microscopy/TIRFM) : カバーガラス上で励起光を全反射させることで、細胞膜近傍の現象を可視化する顕微鏡。励起光をこの条件で照射すると、境界面にエバネッセント光が生じる。この光は厚さ数百ナノメートルの範囲のみに沁み出すので、細胞膜近傍の数百ナノメートルの範囲だけが励起され、これによってインスリン分泌のような膜近傍で生じる現象を高解像で観察することが可能となる。

[用語7] ホルモン : 動物や植物にある特殊な組織で生産され、産出部位から離れた特定の細胞で生理的変化を起こす物質を言う。動物ホルモンと植物ホルモンに大別され、動物では下垂体、副腎、甲状腺、膵臓などの内分泌腺から分泌される。

[用語8] Gタンパク質共役型受容体(GPCR) : 細胞膜上あるいは細胞内の構成膜上に存在する受容体の一種。細胞外のホルモンや神経伝達物質と結合し、そのシグナルを細胞内に伝える。その際にGタンパク質と呼ばれる三量体タンパク質を介してシグナルを伝達する。現在、ヒトでは800種類以上など、数多くのさまざまなGPCRが発見されており、多くの疾患に関与し、多くの創薬標的となっている。

[用語9] 開口放出 : 細胞内の分泌小胞が細胞膜に融合することで分泌小胞の内容物が細胞外へ放出される一連の現象のこと。エキソサイトーシスとも呼ばれる。

[用語10] 蛍光イメージング : 特定の分子と反応すると強い蛍光を発したり、蛍光の色調が変わる蛍光タンパク質などを使って、生体中の目的分子の動きを可視化する技術。

[用語11] アデノウイルス : 咽頭炎、角結膜炎等を起こす、アデノウイルス科の二重鎖直鎖上DNAウイルス。ゲノムDNAに遺伝子を組み込むことがないため、一過的に遺伝子を過剰発現させる目的で細胞への遺伝子導入によく用いられる。増殖性細胞のみならずβ細胞のような非増殖性細胞にも効率よく遺伝子を導入することが可能である。

[用語12] Duolink近接ライゲーションアッセイ(PLA) : タンパク質間相互作用を免疫組織化学的に可視化する手法。2つの異なるタンパク質に対し、宿主動物種の異なる抗体と、宿主動物ごとに結合するプローブを反応させることで、タンパク質同士が40 nm以内に近接する場合に相互作用を検出することができる。

論文情報

掲載誌 :

Diabetes

論文タイトル :

Dopamine negatively regulates insulin secretion through activation of D1-D2 receptor heteromer

著者 :

Fumiya Uefune, Toru Aonishi, Tetsuya Kitaguchi, Harumi Takahashi, Susumu Seino, Daisuke Sakano, Shoen Kume

DOI :

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 異種のドーパミン受容体が結合したD1-D2ヘテロ多量体の活性化によってインスリン分泌が調節される 糖尿病治療に向け、新たな発見 - 東京工業大学 )
https://ift.tt/elsBHvC
Share:

Tuesday, June 21, 2022

九州 23日 夏のリハーサル 熱中症対策を 24日~25日は局地的に大雨のおそれ(気象予報士 山口 久美子 2022年06月22日) - tenki.jp

きょう22日、梅雨前線は九州付近で活動を弱めており、午後は雲が多いながら晴れ間がでる所が多くなるでしょう。

あす23日は新たに朝鮮半島付近に梅雨前線が現れ、九州付近は高温多湿の夏の空気が流れ込んできます。九州は各地とも大体晴れて、かなり蒸し暑くなるでしょう。南よりの風がやや強まり、フェーン現象も加わって、真夏日が続出する見込みです。一気に真夏のような暑さになります。まだ、この時季は体があまり暑さに慣れていないため、熱中症になりやすくなります。十分な熱中症対策を行って下さい。

その後、来週にかけてもかなり蒸し暑い状態が続く見込みです。この先、体感温度が大きく変わってきますので、健康管理に気をつけて過ごしましょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 九州 23日 夏のリハーサル 熱中症対策を 24日~25日は局地的に大雨のおそれ(気象予報士 山口 久美子 2022年06月22日) - tenki.jp )
https://ift.tt/If7tQnj
Share:

下がらない住宅価格、過剰な利上げに懸念(NY特急便)(写真=AP) - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

下がらない住宅価格、過剰な利上げに懸念(NY特急便)(写真=AP)  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 下がらない住宅価格、過剰な利上げに懸念(NY特急便)(写真=AP) - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/gnWTAQ4
Share:

足立梨花・小沢真珠による愛憎ドロドロ劇、全員悪女のレギュラーキャスト&主題歌解禁|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

※写真クリックで拡大表示します

土曜ドラマ『悪女のすべて』(7月2日スタート)メインビジュアル(左から)小沢真珠、足立梨花(C)BS松竹東急/MMJ
土曜ドラマ『悪女のすべて』(7月2日スタート)メインビジュアル(左から)小沢真珠、足立梨花(C)BS松竹東急/MMJ

 俳優の足立梨花、小沢真珠が出演する、BS松竹東急の新ドラマ『悪女のすべて』(7月2日スタート 毎週土曜 後11:00)のメインビジュアル、主題歌、レギュラーキャストが発表された。

【画像】劇団員役でレギュラー出演するキャストのアーティスト写真

 昔の「昼ドラ」を連想させるような「愛欲・愛憎ドロドロ劇」を過剰なまでに取り入れながらも、「令和」という今の時代にフィットする新しさを追求。解禁となったメインビジュアルにも、“悪女バトル”を繰り広げることになる、玉野久美(足立)と百合園凛子(小沢)のドロドロ感がしっかりと伝わってくるデザインでありつつ、花に囲まれた2人の高い精細感、色の鮮やかさは今どきという感じ。そして、このビジュアルの中には、隠された意図があるらしい。

 同ドラマの主人公、久美(足立梨花)は、とある田舎町・石丸村にある唯一の劇団「そよかぜ」の一員。そんな村で、来年、有名監督による大規模な映画撮影が行われることになり、その主役に町内で生まれ育った女優を抜てきする名目で、謎の指導者・百合園凛子(小沢)がやってくる。

 久美をはじめ、趣味程度で仲良くやっていた劇団員たちだが、百合園に奮い立たされ、徐々にお互いをライバル視し、争うようになっていく。その争いには、演劇の実力のみならず、狭い村での人間関係や女としてのプライドも絡み合い…。

 今回発表されたレギュラーキャストは、「劇団そよかぜ」の劇団員たち。久美との幼なじみの安田智花子役に、さいたまネクスト・シアターに在籍経験があり、『架空OL日記』(読売テレビ、後に映画化)、『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京、後に映画化)、映画『死刑にいたる病』(公開中)などに出演する佐藤玲。

 外見にコンプレックスがあり、うわさ好きの主婦・伊豆田裕子役に、ドラマ『やんごとなき一族』(フジテレビ)にも出演中の小林きな子。宝塚好きの主婦・野宮すみれ役に、元宝塚歌劇団花組の娘役スター、桜一花。伊豆田の働くスーパーの後輩・井林夢香役に、「AKB48 53rdシングル 選抜総選挙」では7位を獲得した人気メンバーでありながら、女優や気象予報士としてマルチな活躍をみせる現役AKB 48の武藤十夢。そして謎の女・城戸莉沙役で入来茉里が出演する。

 今回決まった女性キャストたちもみんな悪女。どのような悪女っぷりを見せてくれるのか、楽しみだ。

 主題歌は、「ガンダム」シリーズの主題歌ボーカリストとしてシンガーデビューした女性シンガー、Tielle -チエル-の「In the Dark」に決定。切なさとはかなさと力強さを併せ持つ、時代が求める特別な歌声のTielle-チエル-。「In the Dark」はその魅力が十分に活かされた、しっとりとした楽曲となっている。Tielle-チエル-は「学校から帰って釘付けになって見ていたあの頃の昼ドラ、あの懐かしいドロドロ劇がまた見られる喜びがあります。音楽で物語にますます熱を帯びさせ、派手に彩ることができたらうれしいです」とコメントを寄せている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 足立梨花・小沢真珠による愛憎ドロドロ劇、全員悪女のレギュラーキャスト&主題歌解禁|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/IbwvRaH
Share:

Monday, June 20, 2022

円安で対応急務、クラウドコストの削減策 - ITpro

 2022年3月からの急激な円安によって、日本ではAmazon Web Services(AWS)をはじめとするドル建て料金のクラウドサービスのコストが増大している。クラウドのコスト削減をどのように進めたらよいのか。そのヒントになる記事をまとめた。

 最も基本となるのは、使わない仮想マシンなどのリソースを削除したり、過剰なスペックを見直して適正化したりすることに加え、一般に「リザーブドインスタンス」などと呼ばれる長期利用予約割引を活用することだろう。長期利用予約割引では主に仮想マシンを対象として、1年や3年といった期間にわたる利用を約束する代わりに大幅な割引を受けられる。

 ほかにも、仮想マシンの処理を「AWS Lambda」などのイベント駆動型コード実行サービスにシフトする、クラウドサービス側で余剰になっている仮想マシンリソースをユーザー同士が入札して使う「スポットインスタンス」を活用する、など様々なポイントがある。円安によるコスト増を軽減するうえで、記事で取り上げたポイントは参考になるはずだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 円安で対応急務、クラウドコストの削減策 - ITpro )
https://ift.tt/FHUt1GL
Share:

憩いの緑地、コンクリートに…十分な説明なく整備事業進行、住民反対で説明会開催へ 埼玉・蓮田の黒浜緑地 - 47NEWS

 埼玉県蓮田市が整備を進める斜面緑地「黒浜緑地」で十分な説明がなく住民が反対している問題で、市は7月3日、市役所で住民を対象に事業説明会を開く。  説明会は午前10時、午後2時、同5時から3回行う。 ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 憩いの緑地、コンクリートに…十分な説明なく整備事業進行、住民反対で説明会開催へ 埼玉・蓮田の黒浜緑地 - 47NEWS )
https://ift.tt/Xo6lzWE
Share:

海洋生態系を回復させる埋葬?遺灰とカキ殻でつくる人口岩礁 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン - IDEAS FOR GOOD

深刻化する気候危機。その原因には、私たち人間による日々の活動がある。生活や産業活動のなかで起こるCO2の排出などが分かりやすいものとして想像されるだろう。しかし、実は人が「生きている」間だけでなく、人が「死ぬ」ときにも、私たちは地球環境を汚染しているという。

人が亡くなる際に行われる「埋葬」は、実は環境に大きな負荷をかけている。具体的には、墓地の場所確保のための森林伐採、防腐処理のための過剰な汚染物質の使用による土壌や地下水の汚染、感染症発生のリスクなどがあるほか、遺体を火葬するごとに、約400キログラムのCO2が排出されているという。

そんな「埋葬」をよりサステナブルなものにしながら、かつ、環境も回復させるというユニークな解決策が誕生した。「人の遺灰と廃棄されるカキの貝殻の粉末から人工の岩礁をつくる」というアイデアだ。

Resting Reef

Resting Reef

プロジェクトを考案したのは、英国ロンドン王立美術大学の学生、ルイーゼ・レンボルク・スカージェム氏とアウラ・エレーナ・ムリロ・ペレズ氏。2人は、「埋葬の新たなあり方を提案すること」と「海洋生物の生態系を回復させること」を目的にプロジェクトを立ち上げた。

人の遺灰とカキ殻の粉を混ぜて化合物にし、3Dプリンターを使って岩礁をつくる。それを海中に設置することでCO2を吸収できるという。一つにつき、およそ500万ポンド(約2267トン)のCO2を吸収、水質を改善しながら海中のおよそ16の海洋生物の生存環境を守っているという。

Resting Reef

Resting Reef

今回、カキに焦点があてられたのは、過去100年間で、世界中のカキの生息地の85%が失われ、絶滅の危機に瀕しているからだ。スカージェム氏は、「人々は、サンゴ礁が危機に瀕しているというが、カキの直面する現状はさらに深刻である」と話す。

現時点では試験段階で、人の遺灰の代わりに動物の骨を細かくしたものをカキ殻と混ぜ、できるだけ自然のパターンに近い岩礁をつくっているそうで、カキ殻は食品廃棄物として出されたものが使用されている。

一見接点がなさそうに見える「埋葬」と「海洋生態系」の問題から生まれた『Resting Reef』。「故人を偲ぶ場所を海岸に設ける」ことで、人々が海洋環境に関心を持つきっかけを提供している。今後、ますます多様な弔いのあり方が受け入れられ、広まっていくのかもしれない。

【参照サイト】Resting Reef
【参照サイト】Springwise – 3D-printed aquatic reefs made from cremated remains, written by Katrina Lane
【参照サイト】Fast Company – This student-led startup wants to turn human ashes into oyster reefs, written by Elissaveta M. Brandon
【参照サイト】dezeen – RCA students develop underwater urns that double as oyster reefs, written by Jennifer Hahn

Edited by Tomoko Ito

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海洋生態系を回復させる埋葬?遺灰とカキ殻でつくる人口岩礁 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン - IDEAS FOR GOOD )
https://ift.tt/sbmrAjd
Share:

焦点:インフレに苦慮する世界の中銀、「コロナ対応」の後始末 - ロイター (Reuters Japan)

[ワシントン 17日 ロイター] - コロナ禍が経済を恐慌に落とし入れるのを防いで賞賛を浴びた世界の中央銀行が今、その後始末に苦慮している。どの中銀も予想あるいは予防できなかったインフレの高進と格闘しているのだ。

 コロナ禍が経済を恐慌に落とし入れるのを防いで賞賛を浴びた世界の中央銀行が今、その後始末に苦慮している。写真はワシントンのFRB。1月撮影(2022年 ロイター/Joshua Roberts)

世界の中銀はさまざまな金融緩和手段によってコロナ危機に立ち向かい、先を見越した対応を採ったように見えた。ところが、ここ数カ月間は予想を外し、自らの過ちを認めるという屈辱を味わい、政治家から追求され、国民の信頼感を失った兆候も一部に出ている。

中銀にとって一番の使命は物価の安定だが、米連邦準備理事会(FRB)や日銀といった主要中銀から、カナダ銀行、オーストラリア準備銀行といった各地の中銀に至るまで、多くの中銀が信頼感に傷を負った。政策対応で後手に回り、それに伴って景気後退の確率を上げてしまったからだ。

「中銀は目を閉ざしていた。世界中の政府と中銀による巨大な刺激策を受けてインフレが定着する、あるいはインフレ率が上振れするという声に一切耳を貸さなかった」と語るのは、スコシアバンク(トロント)の資本市場経済分析責任者、デレク・ホルト氏だ。

「2020年には既に(インフレになる)証拠は出ていたと私は思う」が、中銀はさらに1年間緊急プログラムを続け、当初のインフレ率上昇を一過性のものとして片付けた、と同氏は指摘する。

その結果、この1週間余りの期間に、FRBは1994年以来で最大となる0.75%幅の利上げを実施して市場を動揺させ、欧州中央銀行(ECB)は国債利回りスプレッドの拡大を抑えるために新たな緊急措置を慌てて模索し、スイス国立銀行は予想外の利上げを決め、イングランド銀行は経済見通しでスタグフレーションの進行を示唆。そして日銀の黒田東彦総裁は「家計が値上げを受け入れている」との発言で謝罪に追い込まれた。

コロンビア・スレッドニードルのシニア金利アナリスト、エド・アルハサイニー氏は、2007─09年の金融危機以来、各国中銀は経済成長と雇用を支えるため、また国によってはデフレ脱却のために「他の中銀よりも大幅に緩和する」競争を繰り広げてきたと指摘。今ではそれが逆転し、インフレが定着して人々の賃上げ、インフレ予想が上昇するリスクが高まったと語った。

<食品とエネルギーこそ重要>

中銀が超低金利政策を長期化し過ぎ、過剰なマネーを創造したこと自体がインフレ高進の原因だとの批判もある。

これに対して中銀側は、ウクライナ危機や、中国が世界のサプライチェーン(供給網)に復活できるかどうかを巡る不透明感など、中銀がコントロールできない要因が主な原因だと主張する。

原因が何であれ、家計は食品とエネルギー価格の上昇に不意打ちを食らい、中銀が近く2%の物価目標を達成できるとの信頼感は揺らぎつつある。

この憂慮すべき状況に、中銀自体も反応し始めた。

パウエルFRB議長は15日の大幅利上げ後の記者会見で、FRBが人々のインフレ予想を巡る闘いに敗れつつあるとの懸念について、過去の経験則に基づき率直な見解を示した。

エコノミストの間では、家計調査で示されるインフレ予想は、食品やエネルギー価格など一時的要因に過度に反応し過ぎるため重視すべきではない、との見解がある。しかしパウエル氏は「人々が経験しているのは(食品やエネルギーも含めた)総合的なインフレだ」と認めたのだ。

金融政策決定では通常、食品とエネルギーを除く「コアインフレ率」の基調が重視される。これについて議長は「人々は『コア』など知らない。知るよしもない。従って、(総合インフレ率が高止まりすると)インフレ予想は非常に危うい状態になる」と述べた。

ピーターソン国際経済研究所のシニアフェローでハーバード大教授のカレン・ダイナン氏は「中銀は、長期のインフレ予想がすべてだと自らに言い聞かせてきた」と指摘。しかし「人々はこれまでの状況も振り返るし、惰性の法則も働く」ため、賃金と物価がさらに上昇するような行動を採り始めると話した。

中銀は国民からの信頼が揺らいでいるだけでなく、政治家からも厳しい目を向けられるようになった。

カナダ銀行のマックレム総裁は更迭要求に直面している。オーストラリア準備銀行はインフレ動向を見誤り、昨年末時点で2024年まで利上げしない可能性が高いと表明しながら今年5月に利上げに着手。このため政府は中銀運営の見直しを検討中だ。

パウエルFRB議長は22、23日に議会上下両院の委員会で、金融政策について半年に1度の証言を行う。インフレ率上昇の脅威と、利上げが進み金融市場が下落する中で経済がどこまで悪化するかが焦点になりそうだ。

元FRB高官で現在はドレイフュス・アンド・メロンの首席エコノミストであるビンセント・ラインハート氏は、中銀が独立性を保つことは、「状況が悪化している時よりも、中銀が進展している時の方が簡単だ」と指摘。過去には、金利がゼロ近辺から上がり始めて景気が減速するものの、まだ失業率の上昇は顕在化していないという「金融引き締めの比較的楽な段階」において過ちが起こった経緯があると説明した。

(Howard Schneider記者、Julie Gordon記者、木原麗花記者) 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 焦点:インフレに苦慮する世界の中銀、「コロナ対応」の後始末 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/WFdUycR
Share:

知ってる?意外と知らない「飛んで火に入る夏の虫」の意味と正しい使い方| - @DIME

『飛んで火に入る夏の虫』という言葉を耳にしたことがあっても、詳しい意味が分からず、実際に使ったことはないという人もいるのではないでしょうか。意味や使い方と併せて類語や対義語も紹介するので、自信を持って使いこなせるようになりましょう。

「飛んで火に入る夏の虫」の意味と由来

まずは『飛んで火に入る夏の虫』の意味と由来を紹介します。由来を知ると、知識が増えるだけでなく、言葉の意味がより明確になります。

「自ら災難に飛び込んでいくこと」のたとえ

『飛んで火に入る夏の虫』は、自分から進んで災難に飛び込むことをたとえた言葉です。周囲の人から見て無謀だと思える行為に対して使います。

文脈によっては『あきれた』というニュアンスを含む場合や、『やめた方がいい』という助言の意味を含む場合もあります。

なお、『入る』は「はいる」ではなく「いる」と読む点に注意しましょう。意味は「はいる」と同じです。

虫の習性が由来

『飛んで火に入る夏の虫』の由来は、『走光性』と呼ばれる虫の習性に深い関わりがあります。

夜に外を歩いているときに、虫が街灯に集まっているのを目にした経験があるでしょう。これは、虫には光に向かって飛んでいく習性があるためです。

蛍光灯がまだ存在しなかった時代は、明かりを得るのに火が使われていました。命の危険があるにもかかわらず火に向かって飛んでいく虫の習性が語源になっているのです。

『夏の虫』とは、蛾の一種である『ヒトリガ』を指しているとされています。『火取蛾』や『火盗蛾』と表記され、夜行性の虫の中でも、特に火に向かう習性が強いのが特徴です。

「飛んで火に入る夏の虫」の使い方と例文

辞書と鉛筆

(出典) photo-ac.com

『飛んで火に入る夏の虫』は、具体的にどのようなシーンで使えるのでしょうか?分かりやすい例文を紹介するので、状況に合わせてアレンジして使ってみましょう。

無謀なことを理解していないときに使う

『飛んで火に入る夏の虫』は、本人は理解していないが、周囲から見て無謀だと思えることをしようとしているときに使います。自己破滅を招く行為や怖いもの知らずの行動などが該当します。

例えば、友人がまったく泳げないのにマリンスポーツにチャレンジしようとしているときに、その行為は無謀だという意味で『飛んで火にいる夏の虫』を使えるでしょう。

他人の行為にあきれている場合や、「無謀な行為だからやめた方がいい」と伝えたい場合などに使われる例は珍しくありません。

例文をチェック

正しい使い方を例文で確認しましょう。

  • まったく泳げない彼がサーフィンに挑戦したいなんて危険過ぎる。飛んで火に入る夏の虫だ。
  • 彼女の機嫌が悪いときに感情を逆なでするようなことを言うのは、飛んで火に入る夏の虫だよ。
  • 上下関係がひときわ厳しい業界で、上司に反発するような言動は、まさに飛んで火に入る夏の虫だ。
  • 新人に大きなプロジェクトを任せるのは、リスクが大き過ぎる。飛んで火に入る夏の虫というものだ。

「飛んで火に入る夏の虫」の類語

積んである辞書

(出典) photo-ac.com

では、『飛んで火に入る夏の虫』は、どのような言葉に言い換えられるのでしょうか?類語を例文とともに紹介します。状況に合わせて使い分けましょう。

墓穴を掘る

『飛んで火に入る夏の虫』は、日常会話で使われることもある『墓穴を掘る』に言い換えられます。

『墓穴』は「ぼけつ」と読み、ひつぎや骨つぼを埋めるための穴のことです。自分で墓穴を掘るという意味で、『身を滅ぼす原因を自分で作ること』のたとえといえます。

主に、軽はずみな言動で自分を窮地に追い込んでしまったり、自ら失敗や不利な状況を招いてしまったりする場合に用います。

  • その場を取り繕うためにうそをついてしまい、最終的に墓穴を掘る結果になってしまった。
  • みんなに好かれたい気持ちも分かるが、誰に対してもいい顔をしていると、墓穴を掘ることになるかもしれないよ。

年寄りの冷や水

『年寄りの冷や水』は、高齢者が冷たい水を浴びるのは命に関わる危険性があるということから、年齢に合わない行為や振る舞いをすることを指します。

自分自身に対して自虐的に使う場合もあります。

  • 健康のためとはいえ、それまでまったく運動していなかった人が急にジョギングを始めるのは、年寄りの冷や水というものだ。
  • 定年退職したら運転免許を取得して日本各地をドライブするつもりだと娘に告げたら、年寄りの冷や水だと言われた。
  • 年寄りの冷や水ですが、韓国ドラマにハマり韓国語を勉強中です。

「飛んで火に入る夏の虫」の対義語

勉強のイメージ

(出典) photo-ac.com

『飛んで火に入る夏の虫』の対義語には、どのようなものがあるのでしょうか?意味とともに例文を紹介します。表現の幅を広げるのに役立てましょう。

君子危うきに近寄らず

『君子(くんし)』は、学識や人格に優れた人や人格者を指します。『君子危うきに近寄らず』は、「君子は危険なことはおかさない」という意味で、対義語に該当します。

『慎重に行動すべきだ』という教訓として用いられるケースが多いでしょう。

  • 君子危うきに近寄らずという言葉がある通り、いつも人のうわさ話や陰口を言っている人からは距離を置いた方がいい。
  • 軽率な行動によって、思わぬトラブルに巻き込まれることが多いので、娘には君子危うきに近寄らずと言い聞かせてきた。

石橋をたたいて渡る

日常会話でも使われることがある『石橋をたたいて渡る』は、頑丈に見える石橋でもたたいて安全を確かめて渡るという意味です。『用心深く物事を行うこと』のたとえといえます。

慎重に行動することを褒める意味で使う場合と、過剰な用心深さを皮肉る意味で使う場合があります。

  • 石橋をたたいて渡る人は大きな失敗が少ないので、結婚相手に求める条件の一つです。
  • 石橋をたたいて渡る人なのでミスは少ないが、緊急の案件には臨機応変に対応してほしいものだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 知ってる?意外と知らない「飛んで火に入る夏の虫」の意味と正しい使い方| - @DIME )
https://ift.tt/x18CRk3
Share: