Tuesday, August 31, 2021

アマゾン、ライブ音声配信サービスを開発中か - CNET Japan

lihatterang.blogspot.com

 Amazonがライブ音声配信サービスを開発中だと報じられている。ニュースサイトAxiosの米国時間8月31日の記事によると、Amazonは音楽部門が主導する取り組みに多額の投資をしており、こうした取り組みの中には、ポッドキャストネットワーク、ミュージシャン、著名人らに報酬を支払って、トーク、演奏会、イベントなどのライブ配信にこの機能を利用してもらう計画もあるという。

 Axiosによると、Amazonは音声アシスタント「Alexa」やスマートスピーカーを介して提供するコンテンツを拡充するものとして、このサービスを捉えている。

社内に置かれたスマートフォン
提供:Sean Szymkowski/Roadshow

 2020年にポッドキャストやライブ音声配信サービスが急増したことを受け、Amazonは同年9月、音楽配信サービスを拡張してポッドキャストを追加した。その後12月には、ポッドキャストのパブリッシャーWonderyの買収を発表した。

 IT大手数社がすでに、自社のストリーミングサービスの普及と、ひいてはサービスに対応するハードウェアの販売促進を期待して、ポッドキャストへの投資を増やしているが、今回のAmazonの動きもそうした流れに沿ったものだ。

 米CNETはAmazonにコメントを求めたが、回答は得られていない。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アマゾン、ライブ音声配信サービスを開発中か - CNET Japan )
https://ift.tt/3mXMoau
科学&テクノロジー
Share:

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニとの共闘といった注目要素をチェック - ファミ通.com

lihatterang.blogspot.com

 『ファークライ6』は、ユービーアイソフトよりプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けに2021年10月7日に発売を予定しているオープンワールドFPS。

 2021年8月には、本作をプレイできるメディア向け体験イベントが実施された。本記事では、今回先行プレイできたゲーム内容をリポートしていく。“ゲリラ・ファークライ・スタイル”と呼ばれるクラフトシステムや、かわいらしくも頼りになる“アミーゴ(相棒)”の存在など、本作独自のシステムに注目してほしい。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 なお、以下の記事でもゲームの内容を紹介しているので、併せて確認してほしい。

『ファークライ6』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ファークライ6』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ファークライ6 アルティメットエディション』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ファークライ6 アルティメットエディション 』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

ゲリラとなって政権を打倒せよ!

 本作の舞台となるのは、ゲリラと政府軍との戦いが日常的に行われているヤーラという島国。プレイヤーキャラクターのダニー・ロハス(男女選択可能)は、ゲリラ軍の一員となり、激しい戦いに身を投じていくことになる。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック
『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 体験プレイは、ゲーム序盤に訪れることになるサントアリオ島と、エル・エステと呼ばれるエリアをプレイできた。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 本作のフィールドはオープンワールドの作りとなっており、広大なジャングルを好きなように移動することができる。フィールド内にはメインやサブなど、さまざまミッションが用意され、プレイヤーは自由にプレイすることが可能。マップ内にある拠点には、ファストトラベルで移動することも可能だ。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 ゲーム序盤に訪れるのは、広大なジャングルで覆われた密林の島。ときには、とても道とは言えない崖をよじ登るようなプレイも必要となる。

 プレイヤーはグラップルという鉤縄のようなアイテムを所持しており、このグラップルを引っ掛けられる場所がある場合、通常では行けないような高所にもたどり着くことができる。また、パラシュートやウィングスーツがあれば、崖から飛び降りても死ぬことはない。水平方向はもちろん、垂直方向にも自由かつ、スムーズに移動できるのも、『ファークライ6』の特徴だと言える。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 さらに、エリアによってさまざまな条例が発令されている場合もある。たとえば、エル・エステのコンセプシオンという町にはきびしい夜間外出禁止令が存在し、夜に出歩いていると軍によって攻撃されてしまう。そのため、夜に町に近づかないとか、軍の目をかいくぐって出歩くといった工夫が必要となる。このように、地域の特徴を知ることも本作では重要だ。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 また、本作には多彩な乗り物(ビークル)が登場する点にも注目したい。道中で人の乗り物を奪えるのがオープンワールドゲームのお約束(?)だが、本作では未開拓地が舞台ということで、乗り物として馬も登場する。自動車や馬は乗れるだけではなく、それらを登録することで、各地にあるピックアップポイントから自由に呼び出すことが可能になる。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 ビークルの中でもとくに注目したいのが、ヘリコプターの存在だ。本作のメインの舞台はジャングルなので、クルマやバイクが入れない密林の中を移動することも多い。ヘリコプターを使えば、そんな密林もひとっ飛び! ……と言いたいところだが、マップの各地には、対空兵器を準備した基地がいくつも存在する。その迎撃エリアにヘリコプターで入ってしまうと、ほぼ確実に撃墜されてしまう。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック
『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 それを回避するには、基地を占領して対空兵器を無効化することが必要。まずは徒歩で各地を巡り、基地があったら占領してヘリコプターでの移動も可能にする、というのが本作のマッピングの基本になりそうだ。

 ヘリコプターは壊れても、発着場に行けばふたたび呼び出せるようになる。ヘリコプターが降り立てない場所でも、飛び降りてパラシュートで降りればいいのが楽。ヘリコプターの持ち主の人、ごめんなさい。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 今回の範囲ではプレイできなかったが、ゲームの中盤になると、ヤーラの首都であるエスペランザでの市街地戦も楽しむことができる模様。ジャングルでのゲリラ戦とはまた異なるスタイルの銃撃戦が楽しめるようなので、こちらも楽しみだ。

ゲリラとしての戦いを魅せろ! バトルシステムをチェック!

 本作のバトルシステムで特徴的なのは、使用武器をみずからの手によって改造していく要素だ。

 ベースとなる武器は、ストーリー中やフィールドのドロップアイテムとして入手可能。さらに、フィールドには“リサイクルネジ”といった素材となるアイテムが落ちており、それを活用することで武器を自由にカスタマイズできるようになっている。

 ライフルの場合、弾薬ソケット、マズルソケット、光学サイトソケットの3種類の拡張部位が存在し、それぞれに手に入れた素材を使ってパーツを作成可能だ。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 弾薬には通常弾のほか、装甲が厚い敵に対してダメージが高まる徹甲弾などが存在。戦う敵集団のタイプによって装備する弾を変更するといった戦略も重要になりそうだ。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 今回のプレイではわずかな武器しか使用できなかったが、武器にはライフル、サブマシンガン、スナイパーライフル、ショットガン、ボウガン、ミサイルランチャーなど、さまざまな種類が存在する模様。これらの武器すべてに改造が施せる。それだけでも本作の武器の拡張性と自由度の高さがおわかりいただけるだろう。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 ゲームを少し進めると、リュックのように背中に背負うスプレーモという武器を入手できる。これは、一定時間が経過することでゲージが溜まり、1度だけ使用できる必殺技のような武器。使用後は、ゲージが溜まると再び使えるようになる。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 今回のゲームプレイでは計4種類のスプレーモが確認できた。これらのスプレーモも、通常武器と同じように改造が可能。このスプレーモの性能も考えて装備を検討することが重要だ。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 今回体験したデモ版のバトルシーンでは、難易度を“アクションモード”と“ストーリーモード”の2種類から選択できた。ストーリーモードに設定すると、敵の体力と攻撃力が低くなるという効果がある。どちらを選択しても得られる報酬などに差はないので、好きなほうを選んでいいだろう。

 アクションモードに設定していても、敵の攻撃で即死するようなことはほぼなく、カジュアルに遊びやすいと感じた。プレイヤーの体力は時間の経過とともに回復し、任意で体力を回復できる回復パックも一定時間が経過すると自動復活するので、ジリ貧になることも少なかった。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック
回復パックを使用するアクションは複数あるが、どれも痛そう。

かわいくも頼れるアミーゴ(相棒)

 本作には、ミッション中にともに戦ってくれる相棒が存在する。それが“アミーゴ”だ。今回のプレイでは、クロコダイルの“グアポ”と、ミニチュアダックスフントの“チョリソー”という2匹のアミーゴを仲間にすることができた。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 アミーゴは、複数種類の中から1匹を呼び出して行動をともにさせることができる。指示を出すと勇敢にも敵に突撃し、さまざまな方法でプレイヤーをサポートしてくれる。アミーゴを活用することで、ひとりではできないような作戦で戦うことができるようになるのが利点だ。

 また、アミーゴはバトル中に条件を満たすことで、少しずつ強くなっていく。“かわいがる”のコマンドで交流をすることも可能だ。行動をともにしていくと、相棒といえどペットのような愛情が湧いてくるのは、致し方なし。グアポは最初こそグロテスクに感じるプレイヤーもいるかと思うが、ともに死線をくぐり抜けていけば、必ず親近感が湧いてくるはず。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック
勇敢にも敵に噛みついて攻撃してくれるグアポ。
『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック
見た目のかわいさを武器に敵の目を惹きつけてくれる。そんなヤツを死角からブスリ。

プレイしてみて

 これまでの『ファークライ』とは異なり、シリアスなシナリオが展開する『6』。ゲームシステムとしては、武器の改造やアミーゴの存在が、これまでとは異なる新鮮なゲーム体験を味わわせてくれそうだ。

 必殺兵器のスプレーモは非常に強力かつド派手。敵が固まっていたらコイツで殲滅するといった、ほかのFPSでは味わえないような爽快感も堪らない。バトルは難易度選択もあるし、敵の攻撃によって即死することもほぼないため、FPSに不慣れな人でも安心して戦えると感じた。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック
『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 ゲームとしては、非常にまとまりのいいオープンワールドゲームとなっているが、そこにゲリラ戦のエッセンスがプラス。徒歩でジャングルを巡り、基地を占領し、自分の行動範囲を広げていく。サバイバリティーあふれる戦いかたが楽しめるというのが、『ファークライ6』ならではの魅力だと言える。

『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニといっしょに戦うなどの注目要素をチェック

 美しくデザインされたジャングルが残るヤーラを解放するため、強大な政府軍との戦いに身を投じる『ファークライ6』。発売は2021年10月7日ということで、残すところあと1ヵ月と迫っている。今回の記事では、録画した本邦初公開となるプレイ動画もYouTubeに掲載しているので、そちらも合わせてご覧いただき、本作の発売を待っていてほしい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『ファークライ6』レビュー。武器カスタマイズ、オープンワールド、犬やワニとの共闘といった注目要素をチェック - ファミ通.com )
https://ift.tt/3jwcr6E
科学&テクノロジー
Share:

暗号資産市場、驚きの持久力【オピニオン】(CoinDesk Japan) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

過去のパターンからの逸脱

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 暗号資産市場、驚きの持久力【オピニオン】(CoinDesk Japan) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3gPIvk8
Share:

2万円台後半でおサイフケータイ対応!6.5型5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」 - PC Watch

lihatterang.blogspot.com
Redmi Note 10 JE

 KDDIは8月2日、Snapdragon 480を搭載した5G対応のエントリー向けモデル「Redmi Note 10 JE」を発表し、auでは8月13日から販売中だ。価格は2万8,765円。編集部から実機が送られてきたので試用レポートをお届けしたい。

Snapdragon 480/4GBメモリ/64GBストレージとエントリー向けながらおサイフケータイや防塵防水対応

 今回ご紹介する「Redmi Note 10 JE」は、グローバル向け「Redmi Note 10 5G」の日本専用モデルで、KDDIが企画開発の段階から関わっている。

 一番の違いはSoCがMediaTek Dimensity 700からQualcomm Snapdragon 480に変更されたこと。後半に記載したベンチマークテストのスコア(GeekBench)を見ると若干劣る程度で、恐らく使い比べても体感的には大きく変わらないと思われる。

 メモリ/ストレージは4GB/64GBと同じ(グローバルモデルは6GB/128GBモデルも用意されている)。ディスプレイやカメラは変わらず、ほかはグローバルモデルがDual SIMだったり、バッテリ容量が200mAh多いなど若干の違いがある。

 SoCが気持ち遅い代わりに、国内において重要視されている防塵防水およびFeliCa対応が追加された。スマホとしてこの2つの対応はポイントが高い。主な仕様は以下の通り。

au「Redmi Note 10 JE」の仕様
SoC Snapdragon 480 5G(2GHz×2+1.8GHz×6)、Adreno 619を内包
メモリ 4GB
ストレージ 64GB
OS MIUI 12.5(Android 11)
ディスプレイ 6.5型フルHD+(2,400×1,080ドット)、90Hz(可変リフレッシュレート)
ネットワーク Wi-Fi 5対応、Bluetooth 5.1、NFC(FeliCa対応)
SIM Nano SIMカードスロット(5G対応)
インターフェイス USB Type-C、microSDカードスロット(最大1TB)、3.5mmジャック、FMラジオ、赤外線ブラスター
センサー 指紋認証センサー(電源ボタンを兼ねる)
カメラ 前面:約800万画素
背面:約4,800万画素メイン+約200万画素マクロ+約200万画素深度
防塵防水 IP68準拠
サイズ/重量 76×9~10.3×163mm(幅×厚み×高さ)/約200g
バッテリ 4,800mAh(最大18Wの急速充電対応)
同梱品 画面保護シート(貼付済/試供品)、ソフトケース(試供品)、SIM取り出し用ピン(試供品)
カラーバリエーション クロームシルバー、グラファイトグレー
価格 2万8,765円

 SoCはQualcomm Snapdragon 480 5G。2GHz×2+1.8GHz×6の8コアでGPUとしてAdreno 619を内包している。数年前にSnapdragon 4系と聞くと遅いという印象があったものの、ベンチマークテストの結果、かなり速くなっていることを確認した。普通の用途なら問題ないレベルになっている。

 メモリは4GB、ストレージは64GB、OSはAndroid 11をベースにしたMIUI 12.5を採用。昨今の平均的なスマホを見るとメモリ/ストレージ容量は最小構成となるが、エントリー向けなので仕方ない部分だろう。

 ディスプレイは6.5型フルHD+(2,400×1,080ドット)。90Hz可変リフレッシュレートに対応する。ネットワークはWi-Fi 5、Bluetooth 5.1、NFC(FeliCa対応)、5G対応のNano SIM×1。auからの販売であるが、初めからSIMロックフリーになっている。

 インターフェイスは、USB Type-C、microSDカードスロット(最大1TB)、3.5mmジャック、FMラジオ、赤外線ブラスター。指紋認証センサーは電源ボタンを兼ねる。カメラは前面約800万画素、背面約4,800万画素メイン+約200万画素マクロ+約200万画素深度。3レンズ構成だが、超広角や望遠はない。

 カラーバリエーションはクロームシルバーとグラファイトグレーの2色。防塵防水はIP68準拠で、サイズが76×9~10.3×163mm(幅×厚み×高さ)、重量が約200g。最大18Wの急速充電対応4,800mAhバッテリを内蔵し、価格は2万8,765円。内容を考えると十分納得できるのではないだろうか。なおUQ mobileは9月上旬からの販売予定だ。

 今回手元に届いたのはクロームシルバー。全体的に特にチープな感じはない。筐体は記事冒頭の写真やiPhone 12 Pro Maxとの比較写真からも分かるように大きめだ。重量も実測で201gと200gを超え、持った時に少し重い。

 前面は画面中央上にパンチホール型の前面カメラ。フチは細くはないが太くもない。背面はクロームシルバー。左上にカメラ群で、その少し右側にFeliCaマークがある。

 左側面にSIM/microSDカードスロット、下側面にUSB Type-Cとスピーカー。右側面に音量ボタン、指紋センサー兼電源ボタン。

 上側面に3.5mmジャックを配置。Nano SIM/microSDカードスロットはイジェクトピン式で防塵防水のパッキンが付いている。

 付属品はソフトケース、イジェクトピン。また画面に保護シートを貼った状態で出荷している。ACアダプタやUSBケーブルは付属しないので要注意。

 6.5型のディスプレイはやはりコスト的にしわ寄せが来るのだろうか。昨今のスマホとしては、明るさ、コントラスト、発色などは写真の写りからも分かるように今ひとつパッとしない。とはいえ、数年前のレベルから比較するとよくなっているので、ハイエンドなどと比較しない限り、使い出せば気にならないレベルだ。

 発熱はベンチマークテストやカメラを使っているとそれなりに熱を持つ。ポケットに入れても暖かくなっているのが分かる温度だ。サウンドは下側面(Type-C側)にモノラルスピーカー。ステレオでないのが残念だが鳴りっぷりは意外とよい。ただ3.5mmジャックにソニー製イヤフォンのMDR-EX800STを接続、視聴したところ、パワー不足でかつ音がこもる。音質重視のときはBluetoothのイヤフォンを使った方がいいだろう。

 以上のように少し大きく重く、パネルのクオリティ、3.5mmジャックの音質が個人的には気になった。もちろんコンセプトやコスト的に仕方ない部分もあり、価格を考慮すると上手くまとめたスマホに仕上がっている。

価格帯の割にサクサクとよく写るカメラ

 搭載しているカメラは、前面約800万画素(f/2)、背面約4,800万画素メイン(f/2)+約200万画素マクロ(f/2.4)+約200万画素深度。背面は3レンズだが超広角や望遠はない。出力画素数は前面2,448×3,264ピクセル。背面3,000×4,000ピクセル(マクロは1,200×1,600ピクセル)。f値は撮影した写真のExifから抜粋した。デジタルズームは最大8倍。HDRやAIにも対応している。

上はメイン、真ん中は深度、下はマクロ

 モードは、プロ、ビデオ、写真、ポートレート。もっと見るのメニューに夜景、48M、ショートビデオ、パノラマ、スローモーション、タイムラプス、編集。ポートレート(背景ぼかし)は、通常の写真と画角が変わらないため扱いやすい。

 前面カメラでは、ビデオ、写真、ポートレート。写真では美肌、小顔、大きな目などのビューティーフィルタと通常のフィルタが利用できるが、ポートレートと併用できないのが少し残念。

 設定は、右上のメニューアイコンにあるが、パネル式とメニュー式の2階層になっている。1階層目は、縦横比、タイマー、フレーム、グリッドなど。この中にマクロもある。さらに設定アイコンで、透かし、スマート提案、向きについての通知、画質、音量ボタン機能、フォーカスして撮影、シャッターボタン長押しなどの項目が現れる。ビデオはH.264とH.265、6倍デジタルズームに対応する。

 編集はギャラリーとGoogleフォトが使用できる。前者はポートレート撮影した写真のボケ具合などを後からでも調整可能だ。

 以下作例を日中、夜景、人物(前面/背面)と計22枚掲載する。必要に応じて露出補正しているが基本フルオート(AI/ON、HDR/Auto)だ。夜景バイクはポートレート、夜景後半の建物は夜景、自作アンプはマクロ、人物は前面/背面ともにポートレートを使用している。

 使用感は、起動やAFは十分速く撮影後の確認もサクッと見れる。スナップ的な写真であればストレスは感じないだろう。マクロは被写体に触れるかもと思うほど寄ることができる。

 発色は見栄えのする感じで色乗りもよい。ポートレートは画角変わらず撮れるので、狭いテーブルで対面している人物も後ろに下がらずそのまま背景をぼかすことが可能だ。

 ちょっと気になったのはAE。例えば1枚目、代官山アドレスの写真は順光で各色のバランスもよいため、普通だとAEは適正になるのだが、結構な露出オーバーでマイナス補正した。ほかにも「なぜこのシーンで露出オーバー?」といったケースが少し起きた。

 また肌色が少し黄色い。もしかするとこれがリアルな色かもしれないが、試しで同時に撮ったXperia 1 IIではもっと肌色になっている。

 とはいえ、この価格でこれだけ撮れれば文句なし。3万円を切るスマホのカメラでこのクオリティは驚きに値する。超広角と望遠がないのは、主な被写体や考え方にもよるだろうが、撮影するとき、レンズを何にするか悩む余地もなく、思いっきりのよい写真を撮ることができる。

OSはAndroid 11ベースのMIUI 12.5で少し雰囲気の違うAndroid

 初期設定は、基本全てスキップ、Wi-Fiでのセットアップとなる。計15画面と少し多めだ。素のAndroidと比較するとMIUIの関係かUIデザインが異なるものの、内容は変わらないので特に難しくないだろう。

 指紋認証と顔認証はパターン、PIN、パスワード設定後、利用可能になる。指紋センサーは電源ボタン兼ねており、どれもさほど時間もかからず完了。認証も問題なく行なえた。

 SIMの設定は、手持ちの関係でOCN mobile ONE(4G)を使用した。APNを開くと「このユーザーはアクセスポイント名の設定を使用できません」と出て戸惑ったが、SIMロックを解除したauのスマホでよくある話らしく、「デバイス情報」>「すべての仕様」>「デバイスの状態」>「SIMカードのステータス」でSIMのステータス更新後、再起動し、再びAPNを表示すると今度は一覧が出るので設定すればOKだった。

モバイルネットワーク設定
APN設定画面で「このユーザーはアクセスポイント名の設定を使用できません」との旨が表示された
「デバイス情報」>「すべての仕様」>「デバイスの状態」>「SIMカードのステータス」でSIMのステータス更新
再起動後APN一覧が現れるので選択できる

 OSはAndroid 11ベースのMIUI 12.5。ホーム画面は2画面。ドックに電話、+メッセージ、Google Chrome、Googleフォト、カメラを配置。

 1画面目は設定、アシスタント、Googleフォルダ、Playストア。2画面目は、テーマ、天気、ミュージック、ファイルマネージャー、セキュリティ、クリーナー、Miビデオ、メモ、ギャラリー、メッセージ、ツールフォルダ、auサービスフォルダ、その他のアプリフォルダ、ゲームフォルダが並んでいる。

 ストレージは64GB中20.2GBが使用中(若干の画面キャプチャ含む)。あまり余裕がないため、音楽や動画、写真などはmicroSDカードに逃すことになる。IMEはGboard。ナビゲーションバーの標準はボタン式。上から下へのスワイプで通知画面、壁紙をピンチインで壁紙/ウィジェット/設定など、一般的な操作はほぼ同じだ。

 アプリは少し多めだが、これはMIUI固有のアプリが含まれているためだ。逆にキャリアモデル固有の専用アプリは、取扱説明書(Webサイトへのショートカット)程度とほぼないことが分かる。専用アプリ山盛りの他キャリアも見習ってほしいところ。

 FMラジオは日本の周波数をカバー、赤外線リモコンは試してみたが手元にマッチする家電はなかった。セキュリティはワンタップでシステムの最適化が可能。テーマは雰囲気をかなり変えることができる。

FMラジオは日本の周波数をカバー
赤外線リモコン
セキュリティ
テーマ

普段使いなら問題ない性能に加え、バッテリ駆動20時間!

 ベンチマークテストは簡易式でGeekBench 5.4.1とGoogle Octane 2.0の結果を掲載した。GeekBench 5.4.1はSingle-coreが519、Multi-coreが1,694、OpenCLが1,055、Google Octaneは17,575となった。

 Snapdragon 480は本連載で初めて扱ったが、エントリークラスとは言え、そこそこの性能が出る。Google Octaneも個人的に最低ラインの合格レベルとしている1万を軽く超えているため、Webサイトなどのレンダリングもストレスも感じない。これでこの価格帯なら十分ありだ。

 バッテリ駆動時間は、明るさ、音量ともに50%。Wi-Fi接続でフルHD動画を連続再生したところ約20時間でバッテリが切れた。4,800mAhと大容量のバッテリと省電力なSoCで12時間どころか20時間も動作した。これまで扱ったSnapdragon 888搭載のハイエンドでは到底無理な駆動時間だ。バッテリ駆動時間重視であれば下手にハイエンドを選ぶより、こちらの方がよい。

GeekBench 5.4.1(Single-core 519、Multi-core 1,694)
GeekBench 5.4.1(OpenCL 1,055)
Google Octane 2.0(17,575)
19時間経過してバッテリ残量は9%

 以上のようにau「Redmi Note 10 JE」は、Snapdragon 480/4GBメモリ/64GBストレージを搭載した6.5型SIMロックフリースマホだ。防塵防水、おサイフケータイ対応の上で価格は3万円切り。カメラの写り、20時間超えのバッテリ駆動など、全体的になかなか魅力的に仕上がっている。

 iPhone 12 Pro Maxとあまり変わらないサイズ感と、重量が200gと重めなのが気になると言えば気になるものの、試用した範囲で特に問題になった部分もなく、安価で全部入りの5Gスマホを探しているユーザーにお勧めしたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2万円台後半でおサイフケータイ対応!6.5型5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」 - PC Watch )
https://ift.tt/3Btef6v
科学&テクノロジー
Share:

「Apple Watch Series 7」、製造上の問題で生産に遅れか - CNET Japan

lihatterang.blogspot.com

 「Apple Watch Series 7」を入手するまで、予想より少し長く待つことになるかもしれない。Appleはまだ詳細を明らかにしていないが、私たちはこの次期スマートウォッチが9月に開催される恒例のイベントで、うわさされる「iPhone 13」とともに発表されることを期待していた。しかし、Nikkei Asiaの報道によると、製造上の問題でApple Watch Series 7の出荷が遅れる可能性があり、そのような計画が保留されるかもしれない。

Apple Watch
提供:Jon Prosser

 記事によると、Apple Watch Series 7の小規模な生産が先週開始されたが、複数の問題が発生し、本格的な生産に移行できなかった。このスマートウォッチには新しい部品やモジュールが数多く搭載されるとみられる。これらの部品を従来のモデルとほぼ同じサイズの筐体に収める必要があるという。また、防水性能の要件を満たさなければならない。すべての部品を収めることなどが大きな課題となり、十分な水準の生産性能に達しなかったという。Nikkei Asiaは事情に詳しい関係者らの話として報じている。

 またコロナ禍で、Appleの担当者がサプライヤーの元に向かい、問題を解決することが難しかったとされている。このウォッチは9月中旬に量産に入る予定だったという。また、Appleのエンジニアリングチームは、遅れを最小限にしようと取り組んでいるという。

 米CNETの取材に対し、Appleから返答はない。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Apple Watch Series 7」、製造上の問題で生産に遅れか - CNET Japan )
https://ift.tt/2V4Leib
科学&テクノロジー
Share:

世界のシメチコン市場は、2021-2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる:時事ドットコム - 時事通信

[Report Ocean]

2021年8月30日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、-世界のシメチコン市場は、2021-2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる

世界のシメチコン市場は2021年~2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる

レポートを購入する前に、無料のサンプルページをリクエストしてください: https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=bw1046

市場の概要:

シメチコンは、胃や腸の中で、飲み込んだ空気と他のガスが混ざった過剰なガスによって引き起こされる膨満感、下痢、痛みや不快感を最小限に抑えるために使用される経口投与の薬剤である。シメチコンは、胃の中のガスの泡をまとめて、ガスを排出しやすい通路を作ることができる。シメチコンは、赤ちゃんから大人、お年寄りまで、すべての年齢層に適しています。不健康な生活習慣の影響で、胃や腸のトラブルが増加しており、これが市場成長の主な要因となっている。胃の問題は、汚染された水を飲むことによっても引き起こされますが、これは低所得国や中所得国の多くで胃の痛みの主な原因となっています。2017年のWHO(世界保健機関)の発表によると、世界人口の29%が汚染された安全でない水を飲み続けており、2025年には世界人口の半数が水不足の地域で生活するようになると予測しています。また、2017年にWHOが発表したところによると、後発開発途上国では、22%のヘルスケアセンターで水道サービスがなく、21%のヘルスケア施設で衛生サービスがなく、22%の施設では廃棄物管理サービスがないとのことです。これにより、胃や腸に問題が発生する可能性が高まるため、シメチコンの利用率や市場規模が拡大しています。必須医療サービス市場は、コヴィド19パンデミックの際にも大きな影響を受けず、市場に大きな変化はないと考えられる。しかし、胃腸疾患や胃痛・胃腸障害に対する他の代替品の入手可能性が、2021-2027年の予測期間における市場の成長を阻害する大きな要因となっている。

シメチコンの世界市場は、アジア太平洋地域、北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、その他の地域といった主要な地域別に分析されています。アジア太平洋地域は、ヘルスケアや胃の病気の増加により、世界の主要/重要な地域となっています。また、2021年から2027年の予測期間において、アジア太平洋地域は最も高い成長率/CAGRを示すと予想されています。アジア太平洋地域では、競合他社の存在が大きいため、シメチコン市場は有利な成長が見込まれます。

このレポートに含まれる主な市場参加者は以下の通りです:

ワッカーケミーAG(ドイツ
ダウコーニング(米国
バシルドン・ケミカル・カンパニー・リミテッド(英国
信越化学工業(株)(日本) (日本)
RioCare India Private Limited (インド)
Resil Chemicals Pvt Ltd (インド)
バイオマックス・ファーマシューティカルズ・プライベート・リミテッド(英国
山東東岳集団(中国
Ruichem USA, Inc. (米国)
NuSil Technology, LLC (米国)

この調査の目的は、近年の異なるセグメントおよび国の市場規模を定義し、今後8年間の値を予測することです。本レポートは、調査対象となる各地域・国における業界の質的・量的側面を取り込むように設計されています。さらに、市場の今後の成長を決定づける要因や課題などの重要な側面に関する詳細情報も提供しています。さらに、競合状況や主要企業の製品提供に関する詳細な分析とともに、利害関係者が投資するミクロ市場での利用可能な機会についても記載しています。市場の詳細なセグメントとサブセグメントについては、以下のように説明しています。

製品別:

シメチコン(100%)
シメチコンエマルジョン(30%)

詳細については、sandeep@reportocean.comまでメールでお問い合わせください。
私たち@ReportOceanは、四半期ごとにデータベースを更新しています。

アプリケーション別:

薬剤活性成分
医薬品添加物
その他

地域別:

北アメリカ
アメリカ
カナダ
ヨーロッパ
イギリス
ドイツ
フランス
スペイン
イタリア
ROE
アジアパシフィック
中国
インド
日本
オーストラリア
韓国
RoAPAC
ラテンアメリカ
ブラジル
メキシコ
世界のその他の地域

レポートの範囲を確認するためのリクエスト:https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=bw1046

私たちに関しては:

私たちは業界で最高の市場調査レポートプロバイダーです。 Report Oceanは、今日の競争の激しい環境で市場シェアを拡大するトップラインとボトムラインの目標を達成するために、クライアントに品質レポートを提供することを信じています。 Report Oceanは、革新的な市場調査レポートを探している個人、組織、業界向けの「ワンストップソリューション」です。

企業プレスリリース詳細へ (2021/09/01-10:46)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界のシメチコン市場は、2021-2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる:時事ドットコム - 時事通信 )
https://ift.tt/2WHfv6R
Share:

世界のシメチコン市場は、2021-2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる - PR TIMES

世界のシメチコン市場は2021年~2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる


レポートを購入する前に、無料のサンプルページをリクエストしてください: https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=bw1046

市場の概要:

シメチコンは、胃や腸の中で、飲み込んだ空気と他のガスが混ざった過剰なガスによって引き起こされる膨満感、下痢、痛みや不快感を最小限に抑えるために使用される経口投与の薬剤である。シメチコンは、胃の中のガスの泡をまとめて、ガスを排出しやすい通路を作ることができる。シメチコンは、赤ちゃんから大人、お年寄りまで、すべての年齢層に適しています。不健康な生活習慣の影響で、胃や腸のトラブルが増加しており、これが市場成長の主な要因となっている。胃の問題は、汚染された水を飲むことによっても引き起こされますが、これは低所得国や中所得国の多くで胃の痛みの主な原因となっています。2017年のWHO(世界保健機関)の発表によると、世界人口の29%が汚染された安全でない水を飲み続けており、2025年には世界人口の半数が水不足の地域で生活するようになると予測しています。また、2017年にWHOが発表したところによると、後発開発途上国では、22%のヘルスケアセンターで水道サービスがなく、21%のヘルスケア施設で衛生サービスがなく、22%の施設では廃棄物管理サービスがないとのことです。これにより、胃や腸に問題が発生する可能性が高まるため、シメチコンの利用率や市場規模が拡大しています。必須医療サービス市場は、コヴィド19パンデミックの際にも大きな影響を受けず、市場に大きな変化はないと考えられる。しかし、胃腸疾患や胃痛・胃腸障害に対する他の代替品の入手可能性が、2021-2027年の予測期間における市場の成長を阻害する大きな要因となっている。

シメチコンの世界市場は、アジア太平洋地域、北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、その他の地域といった主要な地域別に分析されています。アジア太平洋地域は、ヘルスケアや胃の病気の増加により、世界の主要/重要な地域となっています。また、2021年から2027年の予測期間において、アジア太平洋地域は最も高い成長率/CAGRを示すと予想されています。アジア太平洋地域では、競合他社の存在が大きいため、シメチコン市場は有利な成長が見込まれます。

このレポートに含まれる主な市場参加者は以下の通りです:

  • ワッカーケミーAG(ドイツ
  • ダウコーニング(米国
  • バシルドン・ケミカル・カンパニー・リミテッド(英国
  • 信越化学工業(株)(日本) (日本)
  • RioCare India Private Limited (インド)
  • Resil Chemicals Pvt Ltd (インド)
  • バイオマックス・ファーマシューティカルズ・プライベート・リミテッド(英国
  • 山東東岳集団(中国
  • Ruichem USA, Inc. (米国)
  • NuSil Technology, LLC (米国)

この調査の目的は、近年の異なるセグメントおよび国の市場規模を定義し、今後8年間の値を予測することです。本レポートは、調査対象となる各地域・国における業界の質的・量的側面を取り込むように設計されています。さらに、市場の今後の成長を決定づける要因や課題などの重要な側面に関する詳細情報も提供しています。さらに、競合状況や主要企業の製品提供に関する詳細な分析とともに、利害関係者が投資するミクロ市場での利用可能な機会についても記載しています。市場の詳細なセグメントとサブセグメントについては、以下のように説明しています。

製品別:

  • シメチコン(100%)
  • シメチコンエマルジョン(30%)
詳細については、sandeep@reportocean.comまでメールでお問い合わせください。
私たち@ReportOceanは、四半期ごとにデータベースを更新しています。

アプリケーション別:

  • 薬剤活性成分
  • 医薬品添加物
  • その他

地域別:
  • 北アメリカ
  • アメリカ
  • カナダ
  • ヨーロッパ
  • イギリス
  • ドイツ
  • フランス
  • スペイン
  • イタリア
  • ROE
  • アジアパシフィック
  • 中国
  • インド
  • 日本
  • オーストラリア 
  • 韓国
  • RoAPAC
  • ラテンアメリカ
  • ブラジル
  • メキシコ
  • 世界のその他の地域

レポートの範囲を確認するためのリクエスト:https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=bw1046

私たちに関しては:

私たちは業界で最高の市場調査レポートプロバイダーです。 Report Oceanは、今日の競争の激しい環境で市場シェアを拡大するトップラインとボトムラインの目標を達成するために、クライアントに品質レポートを提供することを信じています。 Report Oceanは、革新的な市場調査レポートを探している個人、組織、業界向けの「ワンストップソリューション」です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界のシメチコン市場は、2021-2027年の予測期間中に健全なCAGRで成長することが見込まれる - PR TIMES )
https://ift.tt/3yEhxlS
Share:

「eMeet OfficeCore M0」、Amazonにてタイムセール実施中 - WorkMaster(ワークマスター) - WorkMaster

lihatterang.blogspot.com
10

ウェブ会議やオンライン授業など、幅広い場面で役立つeMeet社の人気マイクスピーカーが、通常価格より15%OFFの割引で購入できるタイムセールがAmazonにて開催中。

本製品は、1~4人のウェブ会議、もしくはオンライン授業の場にうってつけのマイクスピーカー。本体サイズは8.8×8×4.2 cmと非常にコンパクトで、在宅勤務でも出張中でも、手軽に持ち運ぶことが可能。使用開始にあたり、複雑な手順は一切不要。プラグアンドプレイに対応しているため、ソフトウェアやドライバーのインストールも必要なく、USBケーブル接続ですぐに利用を開始できる。

また本体にはAUXポートを備えており、外付けのイヤホンやスピーカー等を接続することも出来る。さらに、同社の独自技術である「VoiceIA」を搭載しており、周囲の環境音(ノイズ)をシャットアウトして、ヒトの話し声のみを明瞭に相手側へ届けることが可能。高性能なエコーキャンセリング機能とノイズキャンセリング機能によって、よりスムーズでストレスのない会議を実現する。

計4つの高性能マイクを本体に内蔵しており、360度全方位から収音できる。会話時に発言者がマイクスピーカー本体にいちいち近付いたり、声を張り上げたりする必要がない。また、SkypeやZoomなど主要なオンライン通話サービスとの互換性を擁しており、様々な場面に対応する。セール期間は8月30日~ 9月5日。通常価格5999円(税込)のところ、割引価格5099円(税込)となる。販売はこちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「eMeet OfficeCore M0」、Amazonにてタイムセール実施中 - WorkMaster(ワークマスター) - WorkMaster )
https://ift.tt/3Drsta1
科学&テクノロジー
Share:

カラフルな新型iMacの相棒。本体と同じカラーのUSBハブがマッチ感Good - GIZMODO JAPAN

lihatterang.blogspot.com

結局これが必要なんだよなぁ。

世の中には、新型iMacのポート不足に悩む方も多いと思うんです。よくあるベゼルに挟むタイプのUSBハブをつけようとしても、色があまりにもミスマッチ。新型iMacさん、カラフルでおしゃれですしね…。

2021-08-31imak02_th
Image: Hyper

そんな色合わねーよ!なもどかしさを解決したのが、HYPERの多ポートハブ

よくあるiMacのベゼルに挟み込むタイプのドッグですが、前面パネルには新型iMacのカラーと同じフェイスプレートが用意されていて、本体と配色を統一できます。

2021-08-31imak02_t3
Image: Hyper

あたかも最初からそういうデザインであったかのように…! は、さすがに言い過ぎだけど、色が合うだけでかなり違和感無くなりますねー。

ラインナップは、前面にUSBポートをとにかく大量配備できる「5-in-1」タイプが49.99ドル(約5,500円)。USB、SDカードスロット、HDMIなどバランス良く追加できる「6-in-1」タイプが79.99ドル(約8,800円)。

たぶんiMacオーナーの多くの方が「前面にポートくれ」って感じていると思うので、これは国内での販売も願いたい…切に…。

Source: HYPER via MacRumors

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( カラフルな新型iMacの相棒。本体と同じカラーのUSBハブがマッチ感Good - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3jx7bQs
科学&テクノロジー
Share:

お値段もモリモリだぁ…。iPhone 13 Pro(仮)の1TBモデル、20万円超えの可能性 - GIZMODO JAPAN

lihatterang.blogspot.com

ままま、待って。まだ噂だから。

中国のmydriversが次期iPhone(iPhone 13?)シリーズのストレージと予想価格を報じています。まず、ストレージの変化ですが、「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」は256GBモデルがなくなり、最大1TBのストレージを選べるようになるとのこと。

それぞれの価格は以下の予想、カッコ内は原稿執筆時(2021年8月30日)の日本円換算です。

・iPhone 13 mini

64G 5,499元(約9万3252円)

128G 5,999元(約10万1731円)

256G 6,799元(約11万5297円)

・iPhone 13

64G 6,299元(約10万6818円)

128G 6,799元(約11万5297円)

256G 7,599元(約12万8864円)

・iPhone 13 Pro

128G 8,499元(約14万4126円)

512G 1万499元(約17万8042円)

1TB 1万3299元(約22万5524円)

・iPhone 13 Pro Max

128G 9,299元(約15万7774円)

512G 1万1299元(約19万1707円)

1TB 1万4099元(約23万9214円)

「iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」の1TBモデルが20万超えコースとなっています。

まだ噂の領域なので、この価格でFixというわけではありませんが、ちょっと「マジかよ…」感がありますね…。でも、高画質な動画をバリバリ撮影できるプロ機材的な用途もカバーするPro Maxシリーズなら、大容量1TBモデルが欲しくなるし、ストレージ容量増えれば価格も高くなるのはやむなし。

そう、これ機材ですし! と考えれば20万コースだったとしても納得…できる? できるかな? どうだろう? もうSDカード対応しないかな…(本音)

Source: mydrivers via gori.me

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お値段もモリモリだぁ…。iPhone 13 Pro(仮)の1TBモデル、20万円超えの可能性 - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/3kCb2uO
科学&テクノロジー
Share:

Clubhouse、iOS版で空間オーディオ機能を提供開始 - Android版も近日提供 - マイナビニュース

lihatterang.blogspot.com

Clubhouseは8月30日より、iOS版アプリの最新版で空間オーディオ機能の提供を開始した。近日中にAndroid版でも提供開始となる予定。

  • Clubhouseロゴ

空間オーディオ機能は、スピーカーや音楽、ステレオ音源などの音が、あたかも空間の様々な場所から聞こえるかのような立体的な音空間を提供し、豊かな音場の広がりと臨場感のある体験を可能とする技術。6月からApple Musicで空間オーディオ楽曲の配信がスタートしておりiPhoneAndroidスマートフォンApple TV 4Kなどで再生が可能。Apple TV+やNetflixも空間オーディオに順次対応を進めている。

Clubhouseの空間オーディオ機能では、Clubhouseの各「room」の中の(擬似的な)スピーカーに特定の空間的位置情報を割り当て、最大の明瞭度が得られるように配置する。そして、各入力音声に対してHRTF(頭部伝達関数=音が耳殻や頭部、身体といった周辺物での反射や回折を経て聴音部位に届くまでの伝達特性を表す関数)と追加の音声処理を行い、あたかも各スピーカーの音声が空間内の特定の位置から聞こえているかのような体験ができる。Clubhouseの公式Twitterアカウント(@Clubhouse)でこの機能のデモが紹介されている。

Clubhouseはこの数カ月間、Android版の提供招待制の終了メンバー同士がメッセージをやりとりできるBackchannel機能の導入など、積極的に機能拡張をすすめている。現在では世界中で毎日70万以上の「room」が作成されており、これは5月時点の2倍以上の数だという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Clubhouse、iOS版で空間オーディオ機能を提供開始 - Android版も近日提供 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3zrW54B
科学&テクノロジー
Share:

タイ政府が新たな規制緩和策を公表(タイ) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)

タイ政府の新型コロナウイルス状況管理センター(CCSA)は8月28日、非常事態令第9条に基づく新たな措置(決定第32号)を公表した。同日の官報外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますで公示、9月1日から発効する。規制緩和措置を講じる理由について、新型コロナウイルスにおける重症患者数は依然として多いものの、1日当たりの感染数は減少し続けており、回復した患者数も増加していると評価した。

決定第32号の主なポイントは以下のとおり。

1.夜間外出の禁止および在宅勤務の継続:厳格最高管理区域(ダークレッドゾーン)にいる者は、午後9時から翌日午前4時までの夜間外出を禁止する。また、国および民間企業の在宅勤務要請についても、少なくとも9月14日まで継続する。

2.県境移動の制限:厳格最高管理区域からの県境移動については、真に必要な場合にのみ許可する。また、公共交通機関は、乗客数を定員の75%までに制限する。

3.感染の拡大を助長する活動の禁止:厳格最高管理区域において、原則25人を超える集会を禁止する。

4.厳格最高管理区域における規制措置

  • 厳格最高管理区域内の学校および教育機関において、教育省など関係機関の許可があれば施設の使用を認める。
  • 飲食店やレストランなどについては、午後8時まで店内飲食を認める。ただし、店内でのアルコール消費は不可。十分な換気が可能な店舗などは、店内飲食者数を全収容人数の75%、空調が設置された飲食店では50%に人数を制限して営業する。百貨店や施設内でも同様。
  • ビューティーサロン、理髪サロンは営業可。
  • マッサージ店はフットマッサージのみ営業可。
  • 百貨店などの営業時間は午後8時まで。施設内でのビューティーサロンなど(事前予約制、店舗滞在時間は1時間まで)やマッサージ店(事前予約制、フットマッサージのみ)も営業可。施設内の学習塾、プール、フィットネス、宴会場、会議場などは営業不可。
  • 公園、十分な換気が可能な運動場、競技場などの施設は、午後8時までの使用を認める。なお、試合を実施する場合は原則、無観客とする。

また、バンコク首都庁(BMA)も8月29日、閉鎖指令第41号を公表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますし、決定第32号にならった措置を講じることとした。期間は9月1日から9月30日まで。

(岡本泰、ナオルンロート・ジラッパパー)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( タイ政府が新たな規制緩和策を公表(タイ) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構) )
https://ift.tt/38w6nEM
Share:

Monday, August 30, 2021

レクサスなどをデザインするスタジオが考える、今必要なオフィス家具とは? - マイナビニュース

飲食店や宿泊施設などの業務用家具を提供するアダル。同社がこれまでのノウハウを生かしたニューノーマルなワークスペースや、スペインを拠点とする世界的なデザインスタジオSTONE DESIGNSとのコラボレーションアイテムを発表した。

飲食、ホテル家具のノウハウをワークプレイスシーンに活用

同社が発行する、最新の家具コレクションカタログ「A.T.I.C vol.8」の責任者を務める経営企画部 経営企画室 室長の葉玉研治氏は「昨今の社会情勢を反映し、オフィス用家具などワークプレイスを主体としたカタログに、今回内容をシフトしたと」話す。

ワークプレイスシーンは、働き方改革やSDGs、さらに新型コロナウイルスの蔓延などにより目まぐるしく変化している。

これまで同社が得意としてきた飲食や宿泊施設の家具ノウハウによって、ワークプレイスにもニューノーマルに即した新しい価値を提供できるのではないかと考えて企画。一部の企業では導入され始めているワークスタイル「ABW(Activity-based working)」をコンセプトに、ワークプレイスのエリアごとにアイテムを公開した。

ABWは社員が効率よく働ける場所や時間を自ら選択する働き方で、近年のオフィス空間でトレンドになりつつある考え方だ。

最初のリリースとなる5月はエントランス、8月はコワーキングやミーティング、会議室のプロダクトが公開。そして年末にも新たなリリースが予定されている。

STONE DESIGNSとコラボした2種のソファを発表

また、今回はSTONE DESIGNSとのコラボレーションアイテムも発表。STONE DESIGNSは、スペインに拠点を置くインテリアとプロダクトのデザインスタジオで、レクサス、コカ・コーラ、アディダスなど数多くのグローバルブランドのデザインを手掛けている。

また現在でこそ、サステナブルという価値観が注目されているが、STONE DESIGNSは創業時の25年前から地球環境との調和や経緯というサステナブルな理念を持っており、自然からのインスピレーションを受けてデザインをしている。

ビデオ出演したSTONE DESIGNS クトゥ・マスエロス氏は、「自分たちが住む、この地球という惑星自体への理解を深めることで、地球と人類が長期的に持続できるような環境への配慮を行いたいということです」と、デザインの理念を語る。

STONE DESIGNSとコラボした2種のソファを発表

でき上がった、ハイとローの2種類のバックレストタイプがあるソファ「TOFFEE(トフィ)」と、機能的で美しい曲線を実現したソファ「TENNIS(テニス)」。

クトゥ氏によれば、どちらも「華美な装飾や過度に空間を取ることを極力避け、時代に適応した製品」としてデザインされている。

さらに、「非接触」など、空間の作り方において、どのようにニューノーマルに対応していくかが、デザインをするうえで非常に重要な項目として考えられている。また、抗菌効果など、さまざまな規格に応じた素材を使っていくことも意識しているという。

前者は、ハイ・バックレストによるアコースティック効果(吸音・防音機能を持つ素材による効果)が期待できるソファで、快適性とセミ・プライベート空間を実現しているとした。

また、モジュラー式で柔軟に組み合わせできるので、ブースとしての空間設計も可能。赤いステッチなど、細部のかわいらしさにもこだわりが見えるデザインとなっている。

テニスはテニスボールから着想をえたソファで、パイプチューブを用いて非常に美しい曲線を実現。機構的にも強度を増したデザインとなっている。

無垢材を使用することで過剰な装飾を避け、長持ちするように設計されており、少資源で長期使用できるモデルとなっている。3次元デザインのスチールに木部がピッタリと嵌っている造形は、技術的にも非常に難しいものとなっているのだ。

このような難しいデザインを実現できていることは、「アダルのクラフトマンシップがあってこその成果。継ぎ目を意識することなくシワのない完璧な仕上がりを見たときには、非常に驚き、感動しました」と、クトゥ氏もその仕上がりに大きな満足感を得ており、「サステナブルで価値の高い製品を日本の社会に示すことができた」と手ごたえを感じているそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( レクサスなどをデザインするスタジオが考える、今必要なオフィス家具とは? - マイナビニュース )
https://ift.tt/3sYjJTK
Share: