
1月22日の「バイオハザード・ショーケース|January 2021」にて突如発表された、シリーズ25周年記念タイトル『バイオハザード RE:バース』。本稿では、1月28日よりCAPCOM ID所有者限定で開始されている同作のクローズドβのプレイレポをお届けします。
『バイオハザード RE:バース』の基本システム

本作は、『バイオハザード5』の「VERSUS」モードや『バイオハザード6』の「SURVIVOR」モードの進化系とも言える、デスマッチ形式の対戦モードがメイン。プレイヤー人数は、4人から6人までとなっています。最大の特徴は、一度倒されると強力なB.O.Wに変身するというシステムです。
対戦プレイ向けに調整された新アクション、マップに配置されたグリーンハーブや弾薬、一発逆転できる特殊武器など、勝負にメリハリを加える要素が多く盛り込まれています。クローズドβのマップは『RE:2』と『RE:3』の舞台でもあるラクーンシティ警察署のみ。

本作は『RE』系をよりアクションよりに調整した操作感になっています。マップはオリジナル版から調整されているものの建物の構造自体は同じであるため、これまでシリーズをやり込んでいたプレイヤーは位置関係を把握しやすいでしょう。グラフィックは、暗く重い雰囲気のシリーズ本編とは異なり、エッジが強調された明るめの表現になっています。これにより、各キャラクターの位置が視認しやすくなっています。
試合は1マッチ5分のポイント制で何度でもリスポーン可能。ポイントは相手を倒したり、近接攻撃を当てたりすると加算されますが、逆に倒されてしまうとポイントが減少してしまいます。自分を倒した相手にリベンジを果たすことで高得点を得ることもできます。
マップ上に配置される強力な特殊武器を駆使するだけでなく、B.O.Wに変身してから勝負をかけるなど、多様な戦い方が可能です。
クローズドβで操作できるキャラクター
操作できるキャラクターは、クリス・レッドフィールド、ジル・バレンタイン、レオン・S・ケネディ、クレア・レッドフィールド、エイダ・ウォン、ハンクの6名。B.O.Wはファット・モールデッド、ハンターγ、ジャック・ベイカー、スーパータイランドの6体で、マップ上に配置されるアイテム「ウイルス」を集めた数によって変身できるキャラクターが変化します。
キャラクターそれぞれに「サバイバル能力」「銃器の能力」「スキルの能力」「変身後のサバイバル能力」「変身後の攻撃能力」といったステータスが設定されており、装備する通常武器も全て異なります。どのキャラクターも専用のゲージを消費する回避アクションが使用可能。
クリス・レッドフィールド

通常武器はハンドガンとアサルトライフル、アクティブスキルは一定時間致死量のダメージを受けても死亡しなくなる「不屈の闘志」と『バイオ7』のDLCに登場した片腕用強化外骨格「AMG-78」。一定の条件で発動するパッシブスキルは、体力低下時にB.O.Wへの攻撃力がアップする「オリジナルイレブンの矜持」。
ジル・バレンタイン

通常武器にハンドガンとアサルトライフル、アクティブスキルは「地雷」とナイフ攻撃を行う「HOTDOGGER」を装備。パッシブスキルは回復後に一定時間攻撃力がアップする「ラストエスケープ」。
レオン・S・ケネディ

通常武器はハンドガンとショットガン。アクティブスキルは一定時間両手でハンドガンが撃てる「二丁拳銃」と、ナンバリングでもおなじみの「回し蹴り」。パッシブスキルは、体力が低下すると体力が一定まで回復する「新米警官の心意気」。
クレア・レッドフィールド

通常武器はハンドガンとサブマシンガン、アクティブスキルは体力と回避スタミナを少量回復する「アドレナリン注射」と、感電させる投擲武器を前方に投げる「改造オルタネーター」。パッシブスキルは、回避中にハンドガンが自動でリロードされる「スピードローダー」。
エイダ・ウォン

通常武器はハンドガンと一発必中を求められるクロスボウ。アクティブスキルは爆発する矢を前方に放つ「パイルボムの矢」と、相手のダウンを奪えるサマーソルトキックを放つ「サマーソルト」。パッシブスキルは、瀕死状態の時に回避スタミナが少し回復する「スパイの心得」。
ハンク

通常武器はハンドガンとサブマシンガン、アクティブスキルは一定時間姿と足音を消す「光学迷彩」と至近距離の相手に強力なナイフ攻撃を行う「暗殺」。パッシブスキルは光学迷彩発動中に暗殺が成功することで効果が延長できる「死神の惨劇」。
B.O.W.
ファット・モールデッド

ウイルスをひとつも所持していない状態で倒されると変身するB.O.W.。スキルは、移動速度があがる「凶暴化」や、蓄積したダメージによって威力が変わる「自爆」。
ハンターγ

ウイルスを1つ所持している際に変身。使いやすいコンボ攻撃や、噛みつき攻撃の「捕食」、中距離攻撃の「酸液噴射」のスキルを所持。
ジャック・ベイカー

「ファミパンおじさん」としても知られるジャックは、ハンターγと同じくウイルスを1つ所持していることで変身。チェーンソーハサミによる通常攻撃のほかに、至近距離で強烈なパンチを炸裂させる「お前も家族だ」や「チェーンソーハサミ大風車」といったスキルを所持。
ネメシス

『RE:3』の強敵ネメシスは、ウイルスを2つ所持していると変身。強力な打撃攻撃の他に、広い範囲での攻撃が可能な「追跡触手」や、「ロケットランジャー」スキルが使用可能。
スーパータイランド

『RE:2』レオン編のボスとして登場するスーパータイラントは、相手にダッシュして右手の爪で攻撃する「ダッシュ斬り」や「飛びかかり」スキルを持っています。
プレイは楽しいものの、クローズドβではまだ荒削り感あり

クローズドβの警察署マップでは3、4人で乱戦になることも多く、後ろから漁夫の利を狙ったプレイヤーから攻撃されるシチュエーションが少なくありませんでした。また、移動速度が遅いことや、エイム時はあまりカメラがズームしないため自分の操作キャラクターで相手が隠れてしまうことなど気になる部分もみられます。
リスポーン時や人間状態でやられてB.O.Wとして復活した際は一定時間無敵状態となりますが、通常のダウン状態は当たり判定があるため、追い討ち攻撃によって抵抗できないままやられる場面もありました。

シリーズのメインキャラがB.O.Wに変身するというビジュアルには驚かされるものの、対戦の仕掛けとしては非常に面白いものに仕上がりつつあります。本作はまだクローズドβとのことで、ここからさまざまな要素を磨き上げ、洗練されていくと予想されます。
『バイオハザード RE:バース』は、PS4とXbox Oneを対象に、5月8日にリリース予定の『バイオハザード ヴィレッジ』購入者に無償で提供予定。クローズドβテストは、1月28日から1月30日まで実施されます。
からの記事と詳細 ( 歴代主人公がB.O.W.に変身するビジュアルはインパクト大―『バイオハザード RE:バース』クローズドβプレイレポ - Game*Spark )
https://ift.tt/36p2FMC
科学&テクノロジー
0 Comments:
Post a Comment