lihatterang.blogspot.com
こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
機能も充実のクラシカルブリーフ。
バックパック人気も冷めやらぬところですが、一方でビシッと決めたい時にはブリーフケースを愛用する方もまだまだ多いのでは? そんな皆さんに今回は「Evoonビジネスバッグ」をご紹介。
姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中のところ、サンプルをお借りできたので実際に使ってみた感想をお届けします。
クラシカルなデザインながら、ガジェット収納など今どきのビジネスシーンにも使いやすい機能がつまった本革ブリーフケースとなっていましたよ!
フルグレインレザーの味わい
Photo:...
Sunday, February 28, 2021
ステーキも焼き魚も、ベストな焼き上がりをスマホが教えてくれるスマートグリル - GIZMODO JAPAN
lihatterang.blogspot.com
理系の調理器具ってワクワクしませんか?
外食のステーキってなんだか高い気がする。かといって、スーパーや肉屋で買った塊肉を焼くと失敗しちゃってジューシー感が台無しになっちゃう。そういうお悩みを持つ皆さまにお届けしたいのが、こちらの「Weber Pulse 1000」です。IoTの技術を使ったスマートグリルです。
Image: PR TIMES
最大電力1300Wという大パワーで316度もの温度でグリルできるほか、グリル庫内の温度を常にチェックして、指定した温度をキープ可能。さらにはアプリが適切な調理手順を教えてくれるし、現在の焼き加減もアプリ経由で伝えてくれるからミスなく焼けるというメリットがあります。
アプリをインストールしてみたのですが、手順を教えてくれるメニューを見るにはグリルとのペアリングが必要なため詳細はわからず。しかしWeber...
真のポータブル性能! 15インチの極薄ゲーミングラップトップ「Stealth 15M」レビュー - ギズモード・ジャパン
lihatterang.blogspot.com
出先でもパワフルゲーミング体験!
MSIといえば、パワフルなゲーミングラップトップのメーカーとして知られていますが、ポータブルな特性を生かした、すばらしいモデルがリリースされましたよ。15インチサイズのゲーミングラップトップで、今年発売されたばかりの「Stealth 15M」は、最薄モデルであるだけでなく、144Hzの高いリフレッシュレートのスクリーンとロングバッテリーの性能が優れています。これなら外出しても、納得のゲームプレイを継続できそうですね。
Photo: Sam Rutherford(Gizmodo US)
MSIのラップトップは、とにかく存在感あふれるブラックやレッドカラーが特徴的でした。でも、Stealth...
MSI,RTX 2060搭載で税込13万5000円前後のゲームノートPCをアプライド限定で発売 - 4Gamer.net
lihatterang.blogspot.com
GF65-10SER-1262JP
配信元
MSI
配信日
2021/03/01
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
インテル Core i7 プロセッサー & GeForce RTX 2060搭載
PCゲーム初心者にもオススメな薄型・軽量ゲーミングノートPC
アプライド販売限定モデル「GF65-10SER-1262JP」発売
〜2021年3月11日(木)より販売開始〜
この度、エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は2021年3月11日(木)より、第10世代インテル Core プロセッサーを搭載した薄型・軽量のゲーミングノートPC『GF65...
「チームラボボーダレス」(東京・お台場)が【春】限定の作品空間に。桜色に輝くランプや10万本の巨大な菜の花など春の景色が登場。3月1日から。 - PR TIMES
lihatterang.blogspot.com
[embedded content]
「呼応するランプの森」には、3月から4月にかけて、ランプが桜色に輝く「呼応するランプの森 – ワンストローク、桜」と、山吹、裏山吹、青山吹、花山吹、桃の5色でランプが輝く「呼応するランプの森 – ワンストローク、春の野山」が登場します。
10万本まで増殖し、一斉に散り朽ちていく巨大な花「増殖する無量の生命 - A Whole Year per Year」には、菜の花(3-4月)や牡丹(4月)が登場します。来場者が触ると、花の方から倒れかかるように折れ曲がり、朽ちていき、そしてまた新しい花々が生まれます。10万本の花々が一斉に散る時、一面が散りゆく花びらで覆われ、朽ちていく姿が最も華やかで美しい瞬間です。
悠久の里山の景色を描いている作品「地形の記憶」は、日本の四季にあわせて景色が変化しており、3月から4月の期間は、桜、菜の花、ラベンダーなどの春の花々に加え、棚田や藤棚、川とフナなどの春の景色が広がります。人々が作品内を動き回ることで、川やフナ、花びらの動きが変化していきます。
会場内のティーハウス「EN...
噂の14インチMacBook Pro、やっぱりミニLED搭載しそう - ギズモード・ジャパン
lihatterang.blogspot.com
どれくらいキレイなのかな?
今年に大刷新されて登場すると噂の、次期MacBoook Pro。そしてその小型バリエーションとなる14インチMacBook ProにてミニLEDディスプレイの搭載が再び報じられています。
DigiTimesによると、次期MacBook Proには14インチ/16インチの両モデルが存在し、どちらもミニLEDディスプレイを搭載するとしています。バックライト部品はRadiant OptoElectronicsが提供し、組み立てはクアンタコンピューターがおこなうとも伝えていますね。
このような次期MacBook ProへのミニLEDディスプレイの搭載は、以前よりなんども伝えられていました。ミニLEDディスプレイでは微細なLEDをバックライトとして利用する技術で、正確な色再現や幅広いダイナミックレンジ、さらには本体の軽量化や軽量化なども実現できるとしています。
さらに、ミニLEDディスプレイは次期iPad...
バーチャロンの生みの親“Dr.ワタリ”こと亙 重郎氏がセガを退職 - 4Gamer.net
lihatterang.blogspot.com 2021年3月1日,ゲームプロデューサーの亙 重郎氏が,2021年の2月末をもってセガを退職したことを報告している。
亙氏は,1995年12月にアーケードゲームとして登場した「電脳戦機バーチャロン」の生みの親で,その後も同シリーズのプロデューサーを担当。2018年には,小説「とある魔術の禁書目録」とコラボした「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」(PS4 / PS Vita)の開発も手掛けている。
関連記事
2018年2月15日,実に15年ぶりのシリーズ最新作となる「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」が発売される。そこで,バーチャロンの生みの親である“Dr.ワタリ”こと亙...
国際亜鉛協会が亜鉛電池イニシアチブを発足:時事ドットコム - 時事通信
安全性・信頼性・持続可能性を備えた亜鉛がエネルギー貯蔵を変革へ
米ノースカロライナ州ダーラム--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- 国際亜鉛協会(IZA)は、当協会の最新プログラムである「亜鉛電池イニシアチブ」の発足を発表します。
気候変動によって増幅された最近の異常気象事象により、化石燃料の今後の役割と世界のエネルギーグリッドの容量および回復力に再び注目が集まっています。
これに対処するための最も影響力のある方法の1つは、コスト効果の高いエネルギー貯蔵です。再生可能エネルギーがかつてないほど電力網の大きな部分を占めるようになっている中で、エネルギー貯蔵は太陽光発電や風力発電の間欠性に対処する上で貢献し得るものです。また、需要の少ない時に過剰なエネルギーを捕捉・貯蔵し、ピーク時に電力網につなぐことで、需要の大きな変動に対処することにも貢献できます。また、エネルギー貯蔵は、発電が中断されたときに予備のエネルギー供給源として機能することで、回復力を提供することにも役立ちます。また、交通機関の電化や、電力が必要だが電力網への連係接続が現実的ではないその他のアプリケーションの電化においても、極めて重要な役割を果たすことになります。
気候変動に対処し、異常気象に耐えるエネルギーグリッドを創出するためには、多様な技術が必要となります。亜鉛電池はこれに大きく貢献できます。これらは多用途性があり、広範な動作温度と高出力の放電が可能な設計を柔軟に実現でき、...
今買えるベストなゲーミングノートPC 6選(2021年2月ver.) - ギズモード・ジャパン
lihatterang.blogspot.com
今欲しい。すぐほしい。
毎年毎年たっくさんの端末を触って眺めて、レビューしているGizmodo。実機レビュー大好きの米Gizmodo編集部が、その中から「今買える」ゲーム用ノートPCのオススメをピックしました。
ポイントは「今買える」。今年リリースされる端末で気になるやつもあるけれど、今日はあくまで「今買える」やつ。今すでに市場にあるやつから選びました。
昨年秋に公開したこちら記事からおすすめアップデートしました! 相変わらずベスト端末の位置を守っているのも数モデルあり。
※米Gizmodoおすすめ記事の翻訳なので、現段階で北米市場で展開されているプロダクトになります。
2021年春
まずは、1月にCESで発表されたばかりの最新プロダクトについて。ASUSしかり、MSIしかり、Razerしかり、どこも大手はシンプルながらしっかりアップデートをのっけてきた印象。特に、NvidiaのRTX...
「Zoom疲れ」に4つの原因、過剰なアイコンタクトなど--スタンフォード大 - CNET Japan
一連のビデオ会議の合間にコーヒーを入れに立つくらいしか体を動かしていないのに、1日の終わりにはぐったりしてしまう疲労感を覚えることがある。いわゆる「Zoom疲れ」だ。スタンフォード大学の研究チームは、Technology, Mind, and Behavior誌で新たな研究結果を発表し、これはZoomに限らずどのビデオ会議プラットフォームでも起こり得ると断った上で、Zoom疲れが起こる原因が分かってきたとしている。
提供:Sarah Tew/CNET
研究チームによると、Zoom疲れは主に4つの原因に帰せられるという。それは、アイコンタクトが過剰かつ濃密であること、常に自分自身の映像を見ていること、机に縛りつけられて運動量が限られていること、対面でのやり取りでは直感的に行っている空気を読む行為により多くのエネルギーを使うことだ。
研究ではさらに、これらの原因について1つずつ説明し、問題を解消する方法として、例えば自分の映像を非表示にすることや、ストレッチしたり歩き回ったりできるだけの空間を取れるように机を配置したりすることなどを提案している。
この記事は海外Red...
小さい車がいいけど軽はイヤ! 1リッターカーがダウンサイジング需要に最適な訳 - くるまのニュース
いま流行りのコンパクトSUVですが、そのなかでもさらに小型のトヨタ「ライズ」やダイハツ「ロッキー」が好調なセールスを続けています。両車はいわゆる1リッターエンジンを搭載する「リッターカー」ですが、どのようなところが魅力なのでしょうか。
軽より大きくて一般的なコンパクトカーより小さい「リッターカー」とは
現在の最新トレンドであるコンパクトSUVのなかでも、さらに小さなトヨタ「ライズ」とダイハツ「ロッキー」が好調なセールスを続けています。
この2台はエンジン排気量が1リッターの、いわゆる「リッターカー」なのですが、これら以外のリッターカーも最近ジワジワと人気が拡大しているようです。
軽自動車よりも大きく、一般的なコンパクトカーより小さい絶妙なバランスを保っているリッターカーの魅力はどのようなところにあるのでしょうか。
2020年のSUV王者に輝いたトヨタ「ライズ」
リッターカーのメリットについて、新車・中古車を問わず販売しているカーショップの店長に聞いてみました。
「これまでに何台かリッターカーを販売していますが、最近の傾向としては今までミディアムクラスのセダンなどをお乗りになっていたお客さまが、クルマのダウンサイジング目的で購入されるケースが多いようです。
子育てから解放されて夫婦でお乗りになる場合、大きいクルマはいらないというのも分かる気がします」
2名乗車なら軽自動車でも十分な気がしますが、いきなり軽自動車にダウンサイジングするのには抵抗がある人もいるのだそうです。
「軽自動車の(特別仕様)白ナンバーが人気なのも似たような理由かと思いますが、サイズは小さくしたいけど、黄色いナンバーはイヤという人が多いです。そういった人にとってリッターカーはちょうどいい落としどころなのかもしれません」
軽自動車ほどではないものの、排気量1000cc以下、重量も1t以下では税金を含めた維持費が安いのもリッターカーの魅力のひとつといえそうです。
「まず毎年支払う義務のある自動車税は排気量によって区分されており、1.5リッターまでの一般的なコンパクトカーより1リッター以下ならば5000円ほど安くなります。
また2年に1度やってくる重量税も1t以下なら1万2000円以上もお得です。さらにエコカー減税が適用される車種なら、さらにお得感も高まるでしょう」
軽自動車はリッターカーよりも維持費が安く抑えられますが、その一方で大きな差を感じるのが走行性能です。
コンパクトカーと遜色ない広さを備えた車内空間の軽自動車も増えましたが、やはり660ccエンジンでは高速道路巡航などで余裕がないという指摘も多々あります。
「とくに軽のハイトワゴン系にはじめて乗る人は、小回りの良さに感動される半面、高速道路でのエンジン回転数の高さや、横風によるハンドルのブレなどに戸惑うこともあるそうです。
そんな人にとって、通常のコンパクトより小さいリッターカーは、高速での安定感が普通車並みということで安心できるようです」
※ ※ ※
普通車から乗り換えても違和感が少ないリッターカーですが、現在新車購入できる車種は限られています。
国産車では、トヨタはライズ、「ヤリス」「パッソ」「ルーミー」、ダイハツはロッキー、「ブーン」「トール」、スズキ「クロスビー」、スバル「ジャスティ」など。輸入車では、スマート「for...
スーパータイトな原油市場、熱狂の危険-OPECプラス期待外れなら - ブルームバーグ
国際市場がもう少し多くの原油を消費する可能性があるというのが、ジュネーブの商社からウォール街の金融機関に至るまで石油を取り巻く多くの当事者の一致した見方だ。だが、石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「
OPECプラス」参加国が十分に原油を供給するかどうかが、大きな問題だ。
新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)の下で積み上がった過剰な原油は速いペースで消えつつある。モルガン・スタンレーによれば、世界の原油在庫の減少ペースは過去20年で最も速い。米国の生産が強い寒波で打撃を受ける中で、原油価格は新型コロナの感染拡大前の水準を回復。新たな
スーパーサイクル(長期の上昇局面)到来や再び1バレル=
100ドルに回帰するとの観測も出始めた。
OPECプラスは次回の生産調整のための閣僚級会合をテレビ会議形式で4日に開く。昨年決定した減産をさらに縮小し、生産を一定量増やすことで合意する見込みだ。
しかし、OPECプラスが十分積極的に増産に動くかどうかは不透明だ。感染拡大が需要を今なお脅かす状況を警戒し、OPECの盟主サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は「
高度に慎重な姿勢」を維持するよう他の産油国に強く求めた。OPECプラスが合意した供給増が必要量に届かない場合は、原油価格がさらに上昇し、望ましくない結果に対応を迫られることになりかねない。
調査会社エンベラスのディレクターで、OPECのベテランウオッチャーであるビル・ファレンプライス氏は「彼らが市場を過度に引き締める現実の危険が存在する。既にスーパータイトな状況であり、OPECが原油価格の高値維持だけを重視すれば、結局はライバルの産油国からの供給を誘うことになるだろう」と指摘した。
OPECプラスは世界の供給量の約7%に相当する日量700万バレルを上回る減産を継続しており、4日の閣僚級会合では、4月から供給量を日量50万バレル増やすかどうか検討する。サウジアラビアはまた、自主的に実施している日量100万バレルの減産分を予定通り元に戻すかどうかも確認する見通しだ。
原題:
OPEC+...
Saturday, February 27, 2021
リビングだって秘密基地になる。リモートワークもダラダラも、寝るのも自由なお手軽テント - ギズモード・ジャパン
lihatterang.blogspot.com
家の中に自分だけの空間が誕生!
テレワーク用にデスク一式を置いて集中できるパーソナルテントもある中、サンコーから仕事をしなくてもOKな「家ナカ秘密基地テント」が登場しました。
組み立ては簡単で骨組みにカバーとなるテントを被せるだけ。全長は188cmで全幅は90cm、そして高さは93cmとなっており、中は意外と広々です。
こどものころ憧れていた秘密基地。ぐーたら人間にぴったりな快適なプライベート基地が完成!夏は蚊帳としてもつかえます。https://t.co/YqUh3mcJ9I#家ナカ秘密基地テントpic.twitter.com/oqPXVaCu8N
—...
在宅ワークの体をリフレッシュ。筋膜リリースガンを使ってみた - ギズモード・ジャパン
lihatterang.blogspot.com
こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
自宅で仕事をしていると、運動量が減ったり、姿勢が悪くなったりと、色々と問題が見えるようになってきました。あまり張り詰めて仕事をするのではなく、在宅ではあろうともリフレッシュは必要ですよね。
そこで活用したいのが、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の筋膜リリースガン「SPECTRUM」。
二の腕、太もも、ふくらはぎなどを、4つのバイブレーションモードでほぐすことができます。手軽に体の凝りをほぐし、仕事中にリフレッシュするには最適のプロダクトです。
今回、リモート疲れの筆者が、実物をレンタルして使ってみることにしました。
小さくて軽い
Photo:...