Sunday, August 8, 2021

台風9号 9日昼前から夕方にかけ近畿地方に最接近か 警戒を|NHK 兵庫県のニュース - nhk.or.jp

奄美大島の西北西の海上にある台風9号は、近畿地方に9日昼前から夕方にかけて最も接近する見込みで、気象台は、高波や高潮に警戒するとともに土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。

大阪管区気象台によりますと、台風9号は、奄美大島の西北西320キロの海上を北寄りに進んでいて、8日の夜には九州に接近し、その後、上陸するおそれがあり、近畿地方には9日昼前から夕方にかけて、最も接近する見込みです。
9日の昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、▼南部と中部で200ミリ、▼北部で120ミリと予想され、そのあとの24時間は、▼近畿地方全域で50ミリから100ミリと予想されています。
9日は非常に強い風が吹き、最大風速はいずれも海上で、▼中部で23メートル、▼北部で20メートル、▼南部で18メートルと予想され、最大瞬間風速は30メートルから35メートルに達する見込みです。
波の高さは、8日は▼南部で3メートル、▼中部で2メートルと予想され、9日は南部でうねりを伴った大しけとなるおそれがあります。
また8日の昼すぎから9日にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。
大潮や台風の影響で、9日にかけて高潮のおそれもあり、気象台は、うねりを伴った高波や高潮に警戒するとともに土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、強風に十分注意するよう呼びかけています。
一方、8日の近畿地方は気温が上がり、午前11時現在で、▼和歌山県新宮市で35.6度、▼大阪・枚方市で35.0度などと猛烈な暑さとなっています。
気象台と環境省は熱中症の危険性が高まることが予想されるとして、大阪、兵庫、滋賀、和歌山に「熱中症警戒アラート」を発表しています。
このあとも各地で気温が上がる見込みで、各地の日中の最高気温は、▼京都市で37度、▼大阪市と奈良市、それに大津市で36度、▼神戸市と和歌山市で35度と予想されています。
外出はなるべく避けて、こまめに水分や塩分を補給するほか、屋内では適切に冷房を使い、屋外では人との距離が十分ある時にはマスクを外して休憩するなど、熱中症への十分な対策が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 台風9号 9日昼前から夕方にかけ近畿地方に最接近か 警戒を|NHK 兵庫県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/2VzCosW
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment