Thursday, May 20, 2021

モデルナとアストラゼネカ製ワクチン、厚労省部会が了承…2回接種に十分な量確保 : 医療・健康 - 読売新聞

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の部会は20日、米モデルナ製と英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンの製造販売の承認を了承した。21日にも2社のワクチンを田村厚労相が特例承認する見通しだ。接種が始まっている米ファイザー製に加え、国内で利用できるワクチンが増えることで、政府は、目標に掲げる7月末までの高齢者接種完了に向け、接種スピードを加速したい考えだ。

 政府が3社と契約したワクチンは計3億6400万回分に上り、国内の接種対象者(16歳以上、約1億1000万人)が2回接種するのに十分な量を確保したことになる。

 モデルナ製は商品名「COVID―19ワクチンモデルナ」。24日から東京、大阪で始まる自衛隊による大規模接種で使用される。

 原則4週間とファイザー製より1週間長い間隔を空け、計2回上腕の筋肉に注射する。対象は18歳以上。国際的な臨床試験では、新型コロナの発症を防ぐ効果が94%と、ファイザー製に匹敵する高い有効性が示された。国内の臨床試験でも、海外と同様にウイルスを攻撃する免疫物質の中和抗体の増加がみられ、有効性が確認された。

 安全性について、海外の報告では、重いアレルギー反応のアナフィラキシーの発生頻度は100万回に2・5回で、発熱や倦怠けんたい感などの副反応も含め、ファイザー製と大きな差はないとされている。

 一方、アストラゼネカ製は商品名「バキスゼブリア」で、上腕の筋肉に4~12週間空けて2回接種する。海外の臨床試験で、発症を防ぐ効果は約70%とされる。冷蔵(2~8度)で保存でき、特別な冷凍庫が必要なファイザー製などに比べ、扱いやすい利点がある。

 懸念されるのが、欧州などでまれに報告されている血栓症だ。多くが60歳未満の女性で、ワクチン接種との関連が指摘されており、欧州では使用中止や、接種対象者の年齢を限定する国もある。20日の厚労省部会は「接種によるメリットが副反応のリスクを大きく上回る」として承認は了承したが、接種対象などは今後議論する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( モデルナとアストラゼネカ製ワクチン、厚労省部会が了承…2回接種に十分な量確保 : 医療・健康 - 読売新聞 )
https://ift.tt/3bH9Hzf
Share:

0 Comments:

Post a Comment