
イタリアのインカム「ミッドランド」を取り扱うリンクスが、新ブランド「シエル」をリリース。ツインパックで2万円を切りながら、4人までの同時通話や日本語音声案内などを実現する。さっそくテストした。
[○] 日本語案内の安心感。機能的にも満足度高し
長年、ミッドランドのインカムを取り扱ってきたリンクスが、「シエル(CIEL)」という新ブランドの製品をリリースした。世界での販売台数が15万台を超える2輪用インカムを日本専用モデルとしたもので、音声案内を日本語としたり、FMラジオの周波数帯を日本向けとしながら、シングルパックの価格は1万円を切る。
使い方は、2輪用インカムとしてはごく一般的で、スマホとの接続もすぐに済んだ。音楽などを聞きながらのインカム通話や、スマホの複数台登録といった複雑な機能を持たない分、覚えるべき操作や手順が少ないので、インカムが初めてという人にはむしろ好都合かもしれない。
実際に使ってみての印象はなかなか良い。スピーカーから聞こえる音楽は、もっと高音質だったり低音を強調したインカムもあるが、十分以上にクリアであり、シャカシャカとした耳障りな音質ではないのは確かだ。ノイズブロックやノイズキャンセルもきちんと機能しており、これで1万円以下とは驚きしかない。
高機能ゆえに操作が複雑に、さらに価格が高くなりすぎたライバルへの強烈なカウンターパンチ。ナビアプリの音声案内や、仲間とのインカム通話が主体ならこれで十分だ。

【シエル T9Sツアーメイト】ツアーメイトはシングルとツインパックの2種類をラインナップする。バッテリーの容量は800mAhで、IP67相当の防水性能や2種類のノイズキャンセル機能などを盛り込む。 ●価格:9980円(シングルパック) 1万8800円(ツインパック)
[△] ボタンがフラットで位置が分かりにくい
写真で見て分かるように、ボタンがフラットでグローブ越しだとどれを押しているのか分かりにくい。
[こんな人におすすめ] リンクスが扱うインカムだけに安心感は大きい
アマゾンなどのネット通販サイトでは、聞いたことのないブランドの格安インカムがたくさん販売されている。価格帯としてはシエルもそこに属するが、取り扱いがリンクスなので修理依頼などのアフターサービスは万全だ。インカムの便利さを試すには最適だろう。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
からの記事と詳細 ( シエル T9Sツアーメイト試用インプレッション【必要かつ十分な日本仕様のインカム入門機】 - WEBヤングマシン )
https://ift.tt/2VPhdTo
0 Comments:
Post a Comment