Ryzen 5 4500Uを搭載しメモリ/SSDなしも選べる超小型デスクトップPC!
少し前にMINISFORUMの「DeskMini UM270」(Ryzen 7 PRO 2700U)をご紹介したが、今回は同シリーズのRyzen 5 4500U搭載版「HM50」となる。
一見、Ryzen 7 PRO 2700UとRyzen 5 4500Uどちらが速いのか!? となるが、前者は2019年第1四半期、14nmプロセス、4C/8T、2.2GHz/3.8GHz、DDR4-2400。後者は、2020年第1四半期、7nmプロセス、6C/6T、2.3GHz/4.0GHz、DDR4-3200。スレッド数だけ劣るものの、後半のベンチマークテストの結果を見てもRyzen 5 4500Uの方が明らかに速い。
本機はメモリ/SSDなし、16GB/256GB、16GB/512GBの3パターン選べ、手元に届いたのは16GB/256GBモデルだ。おもな仕様は以下のとおり。
MINISFORUM「HM50」の仕様 | |
---|---|
プロセッサ | Ryzen 5 4500U(6コア6スレッド/2.3~4.0GHz/L3キャッシュ 8MB/TDP 15W) |
メモリ | 16GB(8GB×2/DDR4-3200/SODIMM×2)、最大64GB |
ストレージ | 256GB M.2 PCIe SSD |
OS | Windows 10 Pro(64bit) |
グラフィックス | Radeon Graphics(6コア)/HDMI 2.0、DisplayPort、Type-C(DisplayPort Alternate Mode) |
ネットワーク | Gigabit Ethernet×2(内1つ2.5G)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1 |
インターフェイス | USB 3.0 Type-A×4(リア)、USB 3.1 Type-A×2、Type-C(Gen2/フロント)、音声入出力 |
そのほか | 拡張ストレージ: 2.5インチ×2 SATA HDD(6.0Gbps)。VESAマウンタ、DisplayPortケーブル付属 |
サイズ/重量 | 約149.6×149.6×55.5mm(幅×奥行き×高さ)/約700g |
価格 | 55,980円(メモリ/SSDなし)、78,980円(16GB/256GB)、83,980円(16GB/512GB) |
プロセッサはモバイル用の7nmプロセスでRyzen 5 4500U。6コア6スレッドでクロックは2.3GHzから最大4.0GHz。キャッシュはL2 3MB/L3 8MB、TDPは15W。メモリはDDR4-3200/SODIMM 8GB×2の計16GB(またはなし)。最大64GBまでに対応する。ストレージは256GB(またはなし/512GB) M.2 PCIe SSD、OSは64bit版のWindows 10 Pro(20H2)を搭載。なお、64bit版のRHEL x86やUbuntu x86にも対応する。
グラフィックスは6コアのRadeon Graphicsで作動周波数は1,500MHz。外部出力用にHDMI 2.0、DisplayPort、Type-C(DisplayPort Alternate Mode)を装備する。同時出力可能で、すべてのポート最大4K@60Hzとなる。
ネットワークは2.5Gigabit Ethernet、Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1。LANの1つは2.5G対応だ。そのほかのインターフェイスは、USB 3.0 Type-A×4(背面)、USB 3.1 Type-A×2、Type-C(Gen2/前面)、音声入出力。
内部に2.5インチ用拡張ストレージベイ×2があり(コネクタ/ケーブル2本も付属)、M.2も含め、最大3つのSSDを搭載可能だ。
サイズ約149.6×149.6×55.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量約700g。電源アダプタ、VESAマウンタ、DisplayPortケーブルなどが付属し、メモリ/SSDなし55,980円、16GB/256GBで78,980円、16GB/512GBで83,980円(16GB/512GB)。現在予約販売中で、クーポン「AS-7AD82HM50」の適用で1万円オフとなる。
手持ちでメモリとSSDがあれば、なしモデルを選んで、かつクーポンで-1万円の45,980円。性能を考えるとなかなかお買い得となる。
筐体は以前ご紹介した「DeskMini UM270」と雰囲気は似ているものの、写真からもわかるように少し大きめだ。また「DeskMini UM270」のように、トップカバーを押せば外れ内部にアクセスできる機構はなく、普通に裏パネルのネジを4つ外すことになる。ただし内側に爪で引っかかってるので、本体とパネルの隙間に何か挟みつつ外す必要がある。
重量は実測で733gとタイプとしては少し重めだろうか。仕様の約700gはメモリ/M.2 SSDなしモデルだと思われる。
前面は、電源ボタン、音声入力、音声出力、USB Type-A×2、USB Type-C。背面はUSB Type-A×4、有線LAN×2、DisplayPort/HDMI、ロックポート、電源入力(Type-C)。2つある有線LANポートは左側が2,5G対応だ。裏にVESAマウンタ用の凹みがある。付属品は、ACアダプタ(サイズ約93×43×30mm、重量182g、出力19V/3.42A/64.98W)、VESAマウンタ、電源ケーブル、DisplayPortケーブル。
ここで気になるのは電源入力がType-C、そしてACアダプタの出力19V/3.42A/64.98Wなので、汎用65WタイプのPD電源アダプタが使えるか? だが、実際手持ちのAUKEY 65Wタイプ(Model PA-B3で試したところダメだった。従って給電は付属のACアダプタ専用となる。
内部はヒートシンクの下にM.2 SSD、逆側に2つのメモリスロット。プロセッサは基板裏側にあるため、こちらからは見えない。メモリスロットの上にある2つのコネクタっぽいのは、実は内蔵用2.5インチSSD用のコネクタ/ケーブルのコネクタ固定用の凹みになっている。「DeskMini UM270」ではコネクタ/ケーブルを固定せず内部に転がってただけだったので、この処理はなかなかグッドと言えよう。
そして裏パネルに2.5 インチSSDを2基固定可能。少し大きめな分、M.2 SSD+2.5インチ SSD×2を搭載できるのは本機のメリットだ。その気になれば、1台でかなり大容量のストレージを確保できる。BIOSは起動時に[DEL]キーで表示する。
特徴として、HDMI 2、DisplayPort、そしてType-Cで、3画面同時出力(最大4K@60Hz)可能なのだが、Type-Cは前面にしかないため、実際ディスプレイを3台接続すると、Type-C側のケーブルが邪魔になりそうな感じがしないでもない。
ノイズや振動は、耳を筐体に近づけると低い音で「ゴー」と言う感じで聞こえるものの、少し離れれば気にならないレベルとなる。机の上に置いても問題ないだろう。発熱はベンチマークテスト中でも少し暖かい程度でそれほどでもなかった。
総じて小型筐体に多くのポート、ネットワーク2.5G対応、3画面同時出力、SDDを3台搭載可能、ノイズ/振動は気にならないレベル、メンテナンス容易……と、なかなかよく出来ているPCだ。「DeskMini UM270」より少し高くなってしまうが、後半のベンチマーク結果も含め、それなりの価値がある。
すべてにおいて「DeskMini UM270」(Ryzen 7 PRO 2700U)より高速!
初期起動時、スタート画面(タブレットモード)はフルHDで1画面。とくに追加されたグループやアプリなどはない。デスクトップもWindows標準のまま。スペック的に遅くなるような要素はなく、快適に操作可能だ。
ストレージはM.2 SSD 256GBの「KINGSTON OM8PDP3256B-A01」。ここによるとM.2 PCIe Gen.3 NVMe 1.3となるようだ。リード/ライトともになかなか速い。C;ドライブのみの1パーティションで約237GBが割り当てられ空き203GB。
Wi-FiはIntel Wi-Fi 6 AX200、Gigabit EthernetはIntelのI225-VとRealtekの2つ。Intel側は2.5G対応だ。BluetoothはIntel製。Radeon Settingsで6コアなのが分かる。
ベンチマークテストは、PCMark 10、PCMark 8、3DMark、CINEBENCH R23、CrystalDiskMarkを使用した。参考までに「DeskMini UM270」(Ryzen 7 PRO 2700U)のスコアも掲載する。
比較からもわかるように、全項目Ryzen 7 PRO 2700Uのスコアを上回っている。また「DeskMini UM270」搭載のSSDは非NVMeだったので、CrystalDiskMarkのスコアは桁違いだ。
以前レビューでは「第10世代Intel NUCといい勝負」(Core i5-10210U/iGPU)と書いたが、比較すると3D性能は言うまでもなく、PCMark 10/Video Editting Score以外すべて上回り、かなりパフォーマンス。これで55,980円(メモリ/SSDなし)+クーポンで45,980円なのだからコストパフォーマンスも抜群だ。
また、Ryzen 5 4500Uを搭載したノートPC、MSI「Modern-14-B4MW-012JP」のレビューも筆者が担当しているので、興味のある方は合わせてご覧いただきたい。SSD M.2 NVMe、メモリ16GBなので、おそらく同レベルのパフォーマンスだと思われる。
DeskMini UM50 | DeskMini UM270(参考) | |
---|---|---|
PCMark 10 v2.1.2508 | ||
PCMark 10 Score | 5,004 | 3,648 |
Essentials | 8,928 | 6,867 |
App Start-up Score | 11,382 | 7,028 |
Video Conferencing Score | 7,706 | 6,973 |
Web Browsing Score | 8,114 | 6,608 |
Productivity | 7,644 | 5,517 |
Spreadsheets Score | 9,293 | 7,245 |
Writing Score | 6,289 | 4,202 |
Digital Content Creation | 4,985 | 3,478 |
Photo Editing Score | 7,583 | 5,329 |
Rendering and Visualization Score | 4,503 | 2,982 |
Video Editting Score | 3,630 | 2,648 |
PCMark 8 v2.8.704 | ||
Home Accelarated 3.0 | 4,180 | 3,385 |
Creative Accelarated 3.0 | 4,340 | 3,303 |
Work Accelarated 2.0 | 5,184 | 4,274 |
Storage | 5,042 | 4,876 |
3DMark v2.17.7137 | ||
Time Spy | 1,022 | 949 |
Fire Strike Ultra | 587 | 509 |
Fire Strike Extreme | 1,210 | 1,083 |
Fire Strike | 2,687 | 2,351 |
Sky Diver | 9,759 | 8,130 |
Cloud Gate | 15,954 | 12,784 |
Ice Storm Extreme | 83,918 | 52,105 |
Ice Storm | 103,562 | 60,879 |
CINEBENCH R23 | ||
CPU | 5,552(9位) | 3,522(12位) |
CPU(Single Core) | 1,173(5位) | 751(9位) |
CrystalDiskMark 6.0.0 | ||
Q32T1 シーケンシャルリード | 2,547.722 MB/s | 451.991 MB/s |
Q32T1 シーケンシャルライト | 1,264.363 MB/s | 477.311 MB/s |
4K Q8T8 ランダムリード | 899.852 MB/s | 252.633 MB/s |
4K Q8T8 ランダムライト | 1090.003 MB/s | 266.240 MB/s |
4K Q32T1 ランダムリード | 487.360 MB/s | 216.195 MB/s |
4K Q32T1 ランダムライト | 346.617 MB/s | 196.461 MB/s |
4K Q1T1 ランダムリード | 50.847 MB/s | 24.853 MB/s |
4K Q1T1 ランダムライト | 121.753 MB/s | 69.682 MB/s |
余談になるが、弊誌に少し前に“@@lnk|https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1315668.html|「Ryzen 7 5800U」はApple M1を上回る性能で、Intel並みの長時間駆動を実現|n@@”という記事が載った。多分MINISFORUMもこれを搭載したミニデスクトップをクラウドファンディングするだろうから楽しみにしている。筆者はM1 Mac miniを所有するだけに興味津々だ。
AMD版NUCを求めるユーザーに
以上のようにMINISFORUM「HM50」は、Ryzen 5 4500Uを約149.6×149.6×55.5mmの筐体へ収納し、メモリ/SSDなし、16GB/256GB、16GB/512GB、3タイプ選べる超小型デスクトップPCだ。
パフォーマンスはベンチマークテストのとおり抜群、SSDを3台搭載可能、3画面4K/60Hz同時出力、Gigabit Ethernet 2つの内1つは2.5G対応……など、ほかの同クラスにはない特徴を備えている。
試用した範囲ではとくに欠点らしい欠点もなく、RyzenでNUC的なPCを探しているユーザーに使って欲しい1台と言えよう。
からの記事と詳細 ( Ryzen 5搭載の“AMD版NUC”? 「MINISFORUM HM50」 - PC Watch )
https://ift.tt/3tg8mGf
科学&テクノロジー
0 Comments:
Post a Comment