英国の交渉担当者たちは、「合意なし」を回避するために、漁業問題のいくつか非常に重要な点で、欧州連合(EU)に譲歩することで合意した。
同じ内容の情報が、ヨーロッパ情報筋、フランス政府筋という形で、AFPやロイターなど複数のメディアから発信されている。
しかしまだ、最後のポイントで妥結がされていない。
時間はあと8日しか残されていないが、これらの重要な譲歩は、この48時の間に行われたのだという。
合意のために十分な譲歩なのか、まだ他の情報が必要なのかは、明らかにされていないとAFPのフランス政治筋は述べたという。
またアイルランドのマーティン首相も、同国公共放送RTEで「ポジティブなシグナル」があったことを語った。
「英国側の動きはあったが、悪魔は条文の文章の細部に宿るものだ。我々はまだそこには
到達していない」とある外交筋は述べた。
「すべての保証があるかどうか、確認しているところ」であり、この作業には「一晩中かかる」という。「もしすべてがうまくいったなら」、合意は24日(木)の朝(現地時間)に発表されることになるだろう、ということだ。
確認が終わって、問題ないと確定した場合でも、27加盟国による検証が必要で、数日かかると予想されている。しかし理論的には、英国が完全に単一市場から脱退する1月1日に条約が仮発効に入るには、まだ時間がある。
約2000ページに及ぶこのテキストは、その後、欧州議会で事後的に検証されることになる。3月に始まったこれらの交渉が成功裏に妥結すれば、政治的に当惑させ、経済的にも大きなダメージを受ける「ノー・ディール」から双方を救うことができるだろう。
英国水域へヨーロッパの漁師がアクセスする問題は、23日(水)の議論において、最終的な障害であり続けたが、これもほぼ完了したという。
最後まで残ったのは、紛争の解決方法や不正競争に対するセーフガードなどであったという。
これらの詳細はまだ明らかになっていないが、おそらく「紛争の解決方法」とは、EU側が提唱する欧州司法裁判所での仲裁の解決か、英国側が提出する、少数の人数による仲裁型かではないかと思う。
これは、日本とEUの連携協定でも、最後の最後まで問題になった、本当に最後の1点だった。EUとカナダの交渉でも状況は似ていた。日本との場合はEU側があきらめたが、英国とはどうだろうか。
また「不正競争に対するセーフガード」とは、「あるジャンルで不正があった場合、別のジャンルで補償が可能」というEU側の主張についての問題だろう。内容もさることながら、これにEUが主張するように漁業問題を入れるのか、それとも英国が主張するように漁業問題を切り離すのか、これも最後まで問題になっている可能性がある。
漁業問題は、双方にとって全体的には経済的な比重が低いにもかかわらず、フランスだけでなく、オランダ、デンマーク、アイルランドを含むいくつかの加盟国にとって、政治的、社会的に重要な役割を果たしてきた。
どの国にとっても、漁業従事者の失業に直結する問題であり、漁場を失うということは、会社員が別の会社に勤めればいいという問題とは異なる。
それに、英国にとって「領土問題」と化しているだけではない。どの国にとっても漁業は文化や歴史につながる問題なのである。
ちなみにBBCは23日に、最新の世論調査を発表した。
YouGovが定期的に行っている質問である。「今から考えると、英国は欧州連合を去るのが正しかったと思いますが、それとも間違っていたと思いますか?」
この3ヶ月の間、平均して39%が「離脱の決定は正しい」、49%が「間違っている」を選択した。
やはり国民投票といえども、市民による投票結果の賞味期限は、今の時代は5年程度なのだろう。
参考記事:EU離脱というイギリス国民投票に感じる疑問。得票率と賞味期限
からの記事と詳細 ( イギリスが漁業でEUに巨大な譲歩。年内妥結へ最後の努力:ブレグジット(今井佐緒里) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/37MsaZi
0 Comments:
Post a Comment